チャイロスズメバチ
チャイロスズメバチの巣駆除
階段の下部分
29,000円
僕は、愛知県知多市朝倉町にて蜂の巣駆除の依頼を受け、現場へと向かいました。依頼主は20代の男性で、既婚ですが子供はいないとのことでした。発見された蜂の巣は階段の下にあり、依頼主様が少し前に雷が響き渡る荒れた天気の日、日が落ちる直前に見つけたそうです。その日はカラッとした暑さで、蜂の活動が活発化する時期でもありました。
現場に到着するまでには、やや時間がかかり2時間半ほど要しましたが、到着後すぐに駆除作業に取り掛かりました。今回の対象は「チャイロスズメバチ」という種類の蜂です。この蜂は、スズメバチの仲間の中でも比較的攻撃性が低いとされていますが、巣に近づくと防衛本能から攻撃してくることがあります。チャイロスズメバチは、スズメバチの中でも体色が茶色っぽいのが特徴で、その名の通りの見た目をしています。通常、地中や木の穴、建物の隙間などに巣を作り、今回のように階段下のような暗くて風雨がしのげる場所を好む傾向があります。
巣の大きさは、長さ約50cm程度で、枕ほどのサイズでした。駆除作業は、2人の作業員で行いました。まずは巣の位置を確認し、周囲の安全を確保した上で、専用の防護服を着用して接近しました。巣の入口を塞ぐようにして殺虫剤を注入し、蜂が出入りできないように処置を施しました。その後、巣を取り除く作業に移りました。チャイロスズメバチは、一度刺激を受けると興奮状態が続くため、慎重に作業を進める必要があります。駆除にかかった時間は約35分で、迅速かつ安全に作業を終えることができました。
作業後に依頼主様に結果を報告したところ、「期待通りの結果で満足」とのお言葉をいただきました。駆除費用は29,000円で、ご納得いただけた様子でした。チャイロスズメバチの巣は、比較的危険性が低いとはいえ、蜂に刺されるとアレルギー反応を起こす可能性もあるため、発見した際はできるだけ早く専門業者にご相談いただくことをお勧めします。
今回の駆除作業を通じて、安全に問題を解決できたことに安堵しつつ、依頼主様の生活環境が改善されたことを嬉しく思います。今後も迅速かつ丁寧な対応を心掛けてまいります。ご依頼いただき、ありがとうございました。