ヒメスズメバチ
ヒメスズメバチの巣駆除
バルコニーの手すり付近
17,000円
愛知県北名古屋市弥勒寺東にお住まいのお客様から、バルコニーの手すり付近に蜂の巣を発見したとのご連絡を受け、我々は迅速に駆除作業に向かいました。発見されたのはヒメスズメバチの巣で、玄関扉ほどの大きさにまで成長していました。高さ約2メートル、幅約1メートルというその巣は、見る者に圧倒的な存在感を与えるだけでなく、住まいの安全を脅かすものでした。
ヒメスズメバチは、日本全国に生息する比較的小型のスズメバチで、通常は山地や森林に巣を作る習性があります。しかし、近年では都市部の住居にも進出しており、今回のようにバルコニーや軒下に巣を作るケースが増えています。彼らは非常に攻撃的な性質を持ち、巣を守るために集団で襲いかかることも珍しくありません。そのため、迅速かつ適切な対応が求められるのです。
発見された当日は、午前中から汗ばむ陽気で、空気が澄み渡る青空が広がっていました。こうした条件は、蜂が活発に活動するのに適しているため、駆除作業にも一層の注意が必要でした。依頼を受けてから1時間弱で現場に到着した我々は、数名の作業員でチームを組み、周囲の安全を確認しつつ駆除作業に取り掛かりました。
まずは、巣の周囲を慎重に観察し、蜂の出入り口を特定しました。ヒメスズメバチの特徴として、彼らは巣の出入り口をしっかりと守るため、ここを抑えることが駆除の成功に直結します。専用の防護服を身にまとい、巣へのアプローチを開始。特殊な薬剤を使用し、蜂の動きを制限することで、短時間での駆除を可能にしました。作業開始から30分ほどで巣の撤去を完了し、安全を確認しました。
駆除後、お客様には作業内容と今後の対策について説明を行いました。お客様は20代の男性で、既婚の二世帯住居にお住まいとのこと。今回の駆除費用は17,000円で、値段相応の満足をいただきました。蜂の巣が再び作られないよう、バルコニー周辺の環境整備や定期的な見回りをお勧めし、安心して生活できる環境づくりをサポートさせていただきました。
今回の駆除作業を通じて、改めてヒメスズメバチの生態とその脅威を実感しました。我々は今後も迅速かつ安全な駆除を心掛け、お客様の生活空間を守るために全力を尽くして参ります。至らない点がございましたら、ぜひご意見をお寄せください。