ヒメスズメバチ
ヒメスズメバチの巣駆除
庭の生け垣の中
27,000円
愛知県みよし市三好丘にあるお宅からのご依頼で、庭の生け垣にできた蜂の巣を駆除しました。この日、依頼を受けたのは正午頃で、穏やかな日差しの中、涼しく感じる気温でした。蜂の巣が発見されたのは2日前で、すぐに駆除を依頼されました。現場に到着するまでに約2時間かかりましたが、一人で対応しました。
対象となった蜂はヒメスズメバチで、スズメバチの中でも比較的小型ですが、その攻撃性は他のスズメバチと同様に注意が必要です。ヒメスズメバチは、夏から秋にかけて活動が活発になるため、この時期の駆除依頼は少なくありません。巣は座布団ほどの大きさで、幅約50cmとかなりの大きさでした。生け垣の中に隠れるように作られていたため、お客様の家族にとっては大変危険な状態でした。
駆除作業は慎重に進めました。まず、蜂が最も活発になる時間帯を避け、夕方以降の比較的涼しい時間帯を選びました。そして、防護服を着用し、蜂の動きを最小限に抑えるための薬剤を使用しました。薬剤が効果を発揮するまで少し時間がかかりましたが、蜂の活動が鈍くなったところで巣の撤去に取り掛かりました。生け垣の中に手を入れる際は、周囲の枝葉に注意を払いながら作業を進め、無事に巣を取り除くことができました。全体の作業にかかった時間は約40分程度でした。
お客様は30代の男性で、二世帯住居にお住まいでした。駆除後、家族全員が安心して庭を利用できるようになったことに大変満足していただきました。「これで安心して子どもたちを庭で遊ばせられます」とのお言葉をいただき、私としても大変嬉しく思いました。駆除費用は27,000円で、お客様も納得の上でお支払いいただきました。
ヒメスズメバチは、他のスズメバチと比べるとやや大人しいと言われることもありますが、巣の近くでは攻撃的になるため油断は禁物です。特に巣が人の生活圏内にある場合は、早めの対応が求められます。今回も迅速に対応できたことが、お客様の満足につながったと考えています。今後も安全で確実な作業を心掛け、多くの方に安心を提供できるよう努めて参ります。
至らない点がございましたら、ぜひご意見をお寄せください。