call icon

田原市堀切町の蜂の巣駆除事例

%e7%94%b0%e5%8e%9f%e5%b8%82%e5%a0%80%e5%88%87%e7%94%ba%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    キボシアシナガバチ

  • 駆除内容

    キボシアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    物置の内部

  • 駆除エリア

    田原市堀切町
  • 駆除料金

    20,000円

先日、愛知県田原市堀切町での蜂の巣駆除を担当しました。お客様から「物置の中に何だか危険な気配がする」とのご連絡を受け、我々はすぐさま駆けつけました。到着までの時間はわずか30分。黄昏時で、空には雨雲が垂れ込めていました。まさに蜂たちがのんびりとしたひとときを過ごすにはぴったりの天候でしたが、私たちにとっては戦闘開始の合図です。

現場に到着すると、物置の中からは「ブンブン」という音が。早速調査をすると、そこにはタイヤほどの大きさ、つまり直径約70cmの堂々とした巣が鎮座していました。この巣の住民は、キボシアシナガバチたち。彼らは大変勤勉で、巣を作るのに余念がない働き者です。キボシアシナガバチは日本でもよく見られる種類で、黄色と黒の模様が特徴的です。アシナガバチの中でも比較的おとなしい方と言われていますが、それでも不用意に近づくと攻撃されることがあります。

お客様は、60代以上の男性で、未婚の方でした。「まさかこんなところに巣を作られるとは思わなかった」と驚かれていましたが、危険な目に遭う前に見つけられて幸運でした。巣を発見したときの気温はほどよい暖かさで、蜂たちも活発に活動していたようです。

作業員2名体制で駆除を開始。最初に防護服をしっかりと着込み、巣に近づきます。蜂たちは最初は驚いて飛び回っていましたが、我々の手際の良い作業に感心したのか、次第に落ち着きを取り戻しました。駆除作業は1時間ほどで完了。巣の撤去が完了した後、物置の中を再度確認し、蜂が残っていないことを確認しました。

作業後、お客様は「これで安心して物置を使える」と大変喜んでおられました。費用は20,000円で、「このサービスならまた利用したい」とのお言葉をいただきました。蜂駆除の仕事は危険を伴いますが、お客様の満足した表情を見ると、やりがいを感じます。

キボシアシナガバチは、他の蜂と同様に自然界で重要な役割を果たしています。彼らは花の受粉を助けたり、害虫を捕食することで生態系のバランスを保つ手助けをしています。しかし、人間との共存はなかなか難しいもの。適切な距離感を保つことが重要です。

この度は当社の蜂駆除サービスをご利用いただき、誠にありがとうございました。何かございましたらお気軽にいつでもご連絡ください!

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る