call icon

常滑市新池の蜂の巣駆除事例

%e5%b8%b8%e6%bb%91%e5%b8%82%e6%96%b0%e6%b1%a0%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    ツマグロスズメバチ

  • 駆除内容

    ツマグロスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    階段の下部分

  • 駆除エリア

    常滑市新池
  • 駆除料金

    14,000円

愛知県常滑市新池の住宅で、階段下にツマグロスズメバチの巣が見つかったとの連絡を受け、駆除に向かいました。発見は午後遅く、青空が広がる清々しい天気でしたが、むっとする暑さが感じられる日でした。依頼主は20代の未婚男性で、巣を見つけたのは約1週間前とのことでした。

ツマグロスズメバチは日本のスズメバチの中でも特に攻撃性が強く、夏から秋にかけて活発に活動します。体長は約2.5〜3センチで、黒と黄色の縞模様に加え、後翅の先端が黒いのが特徴です。巣は木の根元や建物の隙間に作られることが多く、今回のように階段下の生活空間に近い場所にあると非常に危険です。刺されるとアナフィラキシーショックを引き起こすこともあるため、早急な対応が求められます。

連絡を受けてから現場到着まで約25分。作業は私一人で行いました。巣の大きさは直径約5センチと小さめでしたが、蜂の数は多く油断できない状況でした。階段下という場所柄、作業中に人が通る可能性もあり、慎重に進める必要がありました。

駆除作業は約30分で完了。まず防護服を着用し、煙幕で蜂を落ち着かせた後、専用薬剤を巣に噴射しました。ツマグロスズメバチは攻撃的で、巣を刺激すると一斉に襲ってくるため、迅速かつ確実な作業が不可欠です。巣を取り除いた後は周囲を念入りに確認し、蜂が再び戻らないよう処置を施しました。

今回の駆除費用は22,000円。お客様は作業中も穏やかな表情で見守り、終了時には満足げにうなずいてくださいました。こうした反応を見ると、私も大きなやりがいを感じます。

ツマグロスズメバチは日本で特に注意が必要な蜂の一種で、巣を守るため非常に攻撃的になります。刺されると強い痛みやアレルギー反応を引き起こすことがあり、特に夏から秋にかけては活動が活発です。巣を見つけたら早めに専門家に相談することが重要で、今回のように小さな巣の段階で駆除できれば被害を最小限に抑えられます。

今回のケースでは、迅速な対応によりお客様の安全を守れて本当に良かったと思います。蜂の巣は放置するとどんどん大きくなり被害が拡大します。もし自宅近くや庭でスズメバチの巣を見つけたら、無理に自分で駆除せず、専門業者に連絡することを強くおすすめします。

今回の駆除を通じて、スズメバチの危険性と適切な対応の重要性を改めて実感しました。お客様の安全を守るため、今後も丁寧かつ迅速な作業を心がけていきます。お力になれたことが何よりの喜びであり、地域の皆様が安心して暮らせるよう全力でサポートしてまいります。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る