ヒメホソアシナガバチ
ヒメホソアシナガバチの巣駆除
バルコニーの手すり付近
26,000円
愛知県豊明市新栄町にて、わたくしどもが担当いたしました蜂の巣駆除の事例についてご報告いたします。今回ご依頼をいただきましたのは、50代の男性のお客様で、ご家族とお住まいのご自宅のバルコニーにて蜂の巣を発見されたとのことでした。発見されたのは数日前で、日が傾き始める頃、過ごしやすい気温の中、突然の雨に見舞われる天気の中でのことだったと伺っております。
蜂の巣はバルコニーの手すり付近に作られており、座布団ほどのサイズで幅約50センチメートルもありました。かなり大きな巣であったため、早急な対応が必要と判断し、即座に駆除作業に取り掛かることといたしました。お客様からのご連絡を受けてから現地に到着するまでに1時間少しを要しましたが、迅速に対応することができました。
今回の駆除対象となった蜂は「ヒメホソアシナガバチ」という種類です。ヒメホソアシナガバチは、日本全国に広く分布しており、主に人家の周辺や公園、森林などで見かけられます。この蜂は比較的おとなしい性格ではありますが、巣に近づきすぎると攻撃的になることもありますので、注意が必要です。巣作りの時期は春から夏にかけてで、女王蜂が単独で巣を作り始め、徐々に働き蜂が増えていきます。今回もまさにそのような状況で、女王蜂を中心に巣が発展していたものと考えられます。
駆除作業には、わたくしともう一名の作業員の計二名で対応させていただきました。作業開始から終了までにかかった時間は約25分です。まずは防護服を着用し、安全に十分配慮しながら作業を開始しました。巣の場所を確認し、蜂が飛び回っていることを確認した後、専用の薬剤を使用して蜂を安全に駆除しました。その後、巣を丁寧に取り除き、再発を防ぐための予防措置も施しました。
作業後、お客様に作業内容をご説明し、無事に駆除が完了したことをご報告いたしました。しかしながら、お客様からはコストパフォーマンスに対するご不満の声をいただきました。費用は26,000円でございましたが、お客様にとっては負担が大きかったようです。今後は、より良いサービスと価格のバランスを考慮し、お客様にご満足いただけるよう努めてまいります。
この度は、蜂の巣駆除のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。今後とも、何かお困りの際はお気軽にご相談いただければと存じます。