オオスズメバチ
オオスズメバチの巣駆除
窓やドアの外側にある装飾部分
29,000円
今日は愛知県豊田市葛沢町でオオスズメバチの巣を駆除してきたんだ。朝食の時間帯にお客様から「窓の外に蜂の巣ができている」と電話があってね。お客様は20代の男性で、未婚だけど二世帯住居に住んでいるらしい。ちょうど湿り気を帯びた暑さの日で、強い風が吹き抜けてて、なんとも言えない天気だったよ。
現場に到着するまで1時間ちょっとかかっちゃった。お客様にはもうしわけなかったけど、渋滞があったんだ。でも、到着した時にはお客様が窓際で心配そうに待っていてくれた。彼によると、窓やドアの外側にある装飾部分に大きな蜂の巣を見つけたらしい。それがなんと座布団ほどのサイズで、幅が約50cmもあったんだよ。見た瞬間、「これはやばい」と思った。
オオスズメバチは日本最大のスズメバチで、攻撃性が高いことで知られている。攻撃されると非常に痛いし、場合によっては命にかかわることもあるんだ。だから、巣の駆除は慎重にやらないといけない。防護服をしっかり着込んで、駆除開始。作業は1人でやったけど、約15分でなんとか駆除完了した。巣が大きかったから、少し手間取ったけどね。
駆除した後、お客様に報告したんだけど、どうもコストパフォーマンスが悪いって言われちゃった。確かに29000円という金額はお客様にとっては高いと思うかもしれない。でも、オオスズメバチの駆除はリスクも高いし、専門の技術と装備が必要なんだ。それに、お客様の安全を守るためにも、しっかりとした作業をしないといけないからね。
今回の駆除でお客様の期待には応えられなかったかもしれない。でも、次回はもっとご満足いただけるよう努めます。