call icon

旭市鏑木の蜂の巣駆除事例

%e6%97%ad%e5%b8%82%e9%8f%91%e6%9c%a8%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    ヒメホソアシナガバチ

  • 駆除内容

    ヒメホソアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    バルコニーの手すり付近

  • 駆除エリア

    旭市鏑木
  • 駆除料金

    15,000円

千葉県旭市鏑木の住宅バルコニー手すり付近でヒメホソアシナガバチの巣が見つかったとの連絡を受け、私たち二人の作業員は急ぎ現場へ向かいました。発見は日の入り直後で、気温は穏やかで過ごしやすかったものの、突然の雨に見舞われるというまさに「自然のいたずら」のような状況でした。依頼主は40代の既婚女性で子どもがいるご家庭。巣を見つけてから約1週間、どう対処すべきか悩みつつも放置していたため、ついに駆除を依頼されました。

現場までは30分弱で到着。バルコニーの手すり付近に直径約10センチの小さな巣がありました。巣の主はヒメホソアシナガバチで、日本に広く分布するアシナガバチの一種です。体長は約15ミリと小柄ながら、巣作りの技術は高く、細長い体と長い脚が特徴です。攻撃性はそれほど強くありませんが、刺激すると刺される恐れがあるため慎重な対応が求められます。

今回の作業はバルコニーの狭いスペースで行うため、特に慎重さが必要でした。雨が降り始めて足場が滑りやすくなっていたこともあり、防護服を着用し専用道具を使って巣の除去に取りかかりました。巣は10センチほどの小ぶりなものですが、ヒメホソアシナガバチの巣は薄く繊細な構造のため、壊さずに取り除くのは意外と難しい作業です。

作業時間は約2時間で、巣の除去だけでなく周囲の安全確認や蜂の飛散防止策も丁寧に行いました。駆除費用は15,000円で、お客様には作業内容や蜂の特徴についてもわかりやすく説明しました。ヒメホソアシナガバチは巣を守る際に攻撃的になることがありますが、普段は人間を避けて生活していること、また巣を放置すると繁殖が進み被害が拡大する恐れがあることをお伝えしました。

作業中はお客様も立ち会い、雨の中での作業を心配されつつも、私たちの手際の良さに安心された様子でした。作業終了後には「丁寧に対応していただき、本当にありがとうございました」と感謝の言葉をいただき、私たちも大変嬉しく感じました。

ヒメホソアシナガバチは見た目の繊細さとは裏腹に、巧妙な巣作りと強い防衛本能を持つ興味深い蜂です。主に木の枝や建物の軒先に巣を作り、特に春から夏にかけて活発に活動します。バルコニーの手すりに巣を作ることも珍しくなく、巣が小さいうちに発見できれば比較的スムーズに駆除可能です。そのため早期発見と対応が重要です。

今回の事例は、突然の雨と日の入り直後という厳しい条件下での作業でしたが、私たちのチームワークと経験により無事に駆除を完了できました。お客様の安全と安心を最優先に考え、今後も迅速かつ丁寧な対応を心がけてまいります。蜂の駆除は専門知識と技術が不可欠ですが、適切な処置により被害を最小限に抑えられます。ご自宅や周辺で蜂の巣を見つけた際は、自己判断せず専門の作業員に相談することをおすすめします。

今回のように巣が小さいうちに発見し適切に対応すれば、被害を未然に防ぐことが可能です。お客様に喜んでいただけたことを私たちも心から嬉しく思います。これからも地域の皆様の安全を守るため、日々努力を続けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る