call icon

香取市高野の蜂の巣駆除事例

%e9%a6%99%e5%8f%96%e5%b8%82%e9%ab%98%e9%87%8e%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    チャイロスズメバチ

  • 駆除内容

    チャイロスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    サイクルポートの天井部分

  • 駆除エリア

    香取市高野
  • 駆除料金

    27,000円

昨日、千葉県香取市高野にて、蜂の巣駆除のご依頼をいただきました。お客様は30代の男性で、一人暮らしをされているそうです。お住まいのサイクルポートの天井部分に、蜂の巣ができているということで、暑苦しい気温の中、厚い雲が広がる空模様の正午頃に発見されたとのことでした。お客様からのご連絡を受けて、僕たち作業員2名は現場に向かいましたが、到着までに3時間強かかってしまい、大変ご迷惑をおかけしました。

現場に到着すると、サイクルポートの天井に、中型のスーツケースくらいのサイズの蜂の巣が確認できました。その幅は約60cm程度で、驚くほどしっかりと作られていました。巣を作っていたのはチャイロスズメバチという種類の蜂で、その名の通り茶色の体を持ったスズメバチです。チャイロスズメバチは、スズメバチの中でも比較的おとなしい性格を持っていると言われていますが、それでも刺激を与えると攻撃してくることがありますので、注意が必要です。

チャイロスズメバチは、他のスズメバチに比べて巣を作る場所にこだわりがなく、屋根の下や木の枝、さらには地中など、様々な場所に巣を作ることがあります。そのため、誰もが気付かないうちに身近な場所に巣を作られてしまうことも少なくありません。今回のようにサイクルポートの天井に巣を作られてしまうと、自転車を使用するたびに蜂の活動が活発になる季節には特に危険です。

駆除作業は、巣に蜂が戻ってくる時間帯を考慮しつつ、慎重に進めました。まず、蜂の動きを観察し、攻撃性が高まらないよう細心の注意を払います。そして、専用の防護服を着用し、必要な器具を用いて巣を取り除きました。駆除作業自体は大きなトラブルもなく、約1時間ほどで完了しました。作業後、巣のあった場所に蜂が戻ってこないよう、必要に応じて防虫対策も施しました。

駆除が終わった後、お客様に作業内容を説明し、蜂の巣の取り扱いについてのアドバイスもさせていただきました。しかしながら、お客様は今回の駆除費用である27000円について、コストパフォーマンスが悪いとのご意見をお持ちでした。お客様のご期待に沿えず、申し訳なく思っております。今後は、より迅速かつご納得いただけるサービスを提供できるよう、努めてまいります。

今回の経験を活かし、さらに多くの方々に安心と安全をお届けできるよう、努力して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る