ムモンホソアシナガバチ
ムモンホソアシナガバチの巣駆除
排気口の内部
13,000円
こんにちは!蜂の巣駆除業者の社員として、先日千葉県流山市こうのす台で行った蜂の巣駆除の事例をお話しします。今回駆除したのは、ムモンホソアシナガバチという種類の蜂でした。名前がちょっと長くて難しいですが、実はこの蜂、細身で長い脚を持ち、比較的穏やかな性格をしているんです。でも、巣を刺激するとやっぱり攻撃的になってしまうので、注意が必要です。
駆除の依頼をいただいたのは、60代以上の女性のお客様でした。お客様は未婚で、日々一人暮らしをされているとのこと。蜂の巣を発見したのは2日前の夕方遅めの時間で、その日はとても暑く、空は薄曇りで、光が差し込みそうな天気でした。お客様は排気口の内部にバレーボールほどの大きさの巣を見つけてしまい、驚いてすぐに私たちに連絡をくださいました。
蜂の巣がある場所は、排気口の内部という少し見えにくい場所で、日常生活の中で気づかれにくい場所に作られていました。排気口の中は蜂にとって、雨風をしのげる安全な場所だったのでしょう。僕たちが到着するまでお客様は1時間ほど待たなければなりませんでしたが、その間もお客様は冷静に待っていてくださいました。
駆除に駆けつけたのは3名のチームで、僕たちは15分ほどで駆除を完了しました。ムモンホソアシナガバチは他のアシナガバチに比べると穏やかですが、それでも巣に近づくと警戒して攻撃してくることがあります。そのため、蜂の駆除を行う際には、必ず防護服を着用して慎重に作業を行います。まずは巣に近づかずに観察し、安全を確認してから駆除を開始しました。
駆除作業ではまず、蜂の巣を包み込むようにして撤去し、その後、巣があった場所に蜂用の駆除スプレーを撒いて他の蜂が戻ってこないようにしました。手際よく作業を進めることで、短時間での駆除を実現できました。お客様も「こんなに早く終わるなんて驚きました」とおっしゃっており、非常に満足していただけたようです。
駆除が終わった後は、今後蜂が巣を作りにくくするためのアドバイスもさせていただきました。排気口まわりの隙間を埋める、蜂が好むような環境を整えない、などのポイントをお伝えしました。お客様は「一人暮らしで心細かったけど、皆さんに来てもらえて本当に助かりました」と感謝の言葉をいただきました。
今回の駆除費用は13,000円でした。お客様には費用にもご納得いただき、支払いもスムーズに済ませていただきました。私たちとしても、お客様に安心していただけたことが一番の喜びです。
もしも今後また蜂の巣を見つけた際には、遠慮なくご連絡いただきたいと思っています。至らない点がございましたら、ぜひご意見をお寄せください。お客様の声をもとに、より良いサービスを提供できるよう心がけてまいります。