コガタスズメバチ
コガタスズメバチの巣駆除
庭木の枝
25,000円
先日、福岡県朝倉市千代丸での蜂の巣駆除の依頼をいただきました。お客様は60代以上の男性で、二世帯住居にお住まいの方でした。庭の木にコガタスズメバチの巣があることを発見され、少し前から気になっていたとのことです。発見した日はじっとりとした湿気のある空気の中、激しい雨が降っており、昼前の時間帯でした。
コガタスズメバチは、その名の通りスズメバチの中でも比較的小型で、体長は約2cmほどです。一般的には攻撃性が低いとされていますが、巣に近づくと人を刺すこともあり、油断は禁物です。特に巣の近くをうろつくときには、彼らの警戒心を刺激してしまうことがあります。今回のお客様も、庭木の枝に巣ができていることに不安を感じ、私たちにご連絡をくださいました。
弊社のスタッフ2名が駆けつけたのは、ご連絡から30分ほど経った頃です。到着すると、座布団ほどの大きさの立派な巣が確認できました。幅は約50cmと、コガタスズメバチとしては大きめの巣で、木の枝にしっかりと固定されていました。このサイズの巣には、数百匹の蜂が住んでいる可能性があり、駆除には慎重さが求められます。
まずは、安全を確保するために防護服をしっかりと着用し、作業を開始しました。雨の中での作業は視界が悪く、さらに注意が必要です。まずは蜂の動きを観察し、彼らが出入りする時間帯を見極めます。スズメバチは日中に活動が活発になるため、昼間の駆除はやや難易度が高いのですが、幸いにも雨の影響で蜂の動きは鈍くなっていました。
駆除作業は、巣に向けて専用の殺虫剤を噴霧し、蜂の活動を一時的に止めるところから始まります。その後、巣を慎重に取り外し、蜂が再び巣を作ることがないよう、残ったフェロモンを洗い流す作業を行います。1時間と少しの作業で、無事に駆除を完了することができました。
お客様は、「これで安心して庭に出られる」と、駆除の成果に満足しておられるご様子でした。特に、コストパフォーマンスの面でご納得いただけたことが嬉しかったです。蜂駆除の費用は25000円と、決して安くはない金額ですが、その価値を感じていただけたようです。
今回の駆除作業を通して、私たちもまた多くのことを学びました。次回はもっと効率的で、お客様によりご満足いただけるサービスを提供できるよう努めてまいります。ご依頼いただき、誠にありがとうございました。