コガタスズメバチ
コガタスズメバチの巣駆除
煙突周辺
10,000円
こんにちは、蜂の巣駆除専門業者の僕です。先日、福岡県筑紫野市上古賀での蜂の巣駆除作業を担当しました。今回のターゲットはコガタスズメバチです。蜂の巣が見つかったのは煙突周辺で、発見されたのはちょうど一週間ほど前。気温はカラッとした暑さで、雨雲が垂れ込める重たい空が広がる午後のことでした。
この地域ではコガタスズメバチがよく見られますが、彼らはスズメバチの中でも比較的小型で、攻撃性が高いのが特徴です。スズメバチというと恐ろしいイメージがあるかもしれませんが、コガタスズメバチは他のスズメバチに比べてやや控えめで、こちらから手を出さなければ比較的平和に共存できます。ただ、巣を作られるとそうも言っていられません。特に巣がバスケットボールくらい(直径約30cm)になると、見た目にも威圧感がありますし、刺されると非常に危険です。
お客様は20代の男性で、既婚の二世帯住居にお住まいでした。蜂の巣を発見した時は少々パニックになったようですが、それも無理はありません。なにせ煙突周辺に大きな巣ができているわけですから、家族の安全を考えると心配にもなります。発見から駆除依頼までは迅速で、到着までの2時間半は少々長かったかもしれませんが、この間にご家族皆さんが室内に待機していただき、巣に近づかないよう注意してもらいました。
駆除作業は3名の作業員で行い、約35分で完了しました。スーツをしっかり着込んで、防護対策を万全にして臨みましたが、やはりスズメバチの駆除は何度経験しても気が抜けません。巣の場所が煙突周辺だったため、少し特殊な機材を使いましたが、無事に駆除完了。作業後はお客様に状況を説明し、今後の予防策についても簡単にアドバイスさせていただきました。
駆除後、お客様からは「細かな不満点はあるが全体的に満足」という評価をいただきました。駆除作業自体にはご満足いただけたようで安心しましたが、細かな不満点が何だったのか、もう少し詳しくお伺いできればと思っています。費用は10000円で、相場に比べて良心的な価格だと感じていただけたようです。
今回の駆除作業を通して、改めてコガタスズメバチの生態や習性について学ぶことができました。しかし、まだまだ改善の余地があると感じています。お客様のご意見を大切にし、より良いサービスを提供できるよう努めますので、改善点があれば、率直に教えていただけると幸いです。