ヤマトアシナガバチ
ヤマトアシナガバチの巣駆除
排気口の内部
19,000円
このたび、福岡県嘉麻市宮吉にお住まいの30代男性のお客様より、ヤマトアシナガバチの巣の駆除依頼をいただきました。お客様のご自宅は二世帯住居で、家族の安全を考え、早急な対応が求められました。発見されたのは排気口の内部で、曇り空の涼しい午後のことでした。幸いにも発見時に蜂に刺されることはありませんでしたが、巣の大きさは両手で抱えるほどのサイズで、幅は約50cm〜70cmにも及びました。このような状況下での対応は急務です。
ヤマトアシナガバチは日本に広く分布している蜂の一種で、体長は約15mmから20mmほどです。攻撃性はそれほど高くないものの、巣を刺激すると一斉に襲ってくることがあります。そのため、駆除には十分な注意が必要です。特に、この種の蜂は排気口や庇の裏など、建物の隙間に巣を作ることが多く、見つけにくいことも特徴です。今回もそのような形で発見されましたが、排気口内に巣があったため、放置すると建物の構造に悪影響を及ぼす可能性がありました。
蜂の巣の駆除を迅速に行うため、私たち2名の作業員が現場に向かいました。現場到着までに約1時間半かかりましたが、状況を確認し、すぐに作業に取り掛かりました。駆除作業には専用の防護服を着用し、蜂の動きを抑えるための特殊なスプレーを使用しました。ヤマトアシナガバチは巣を守るために攻撃を仕掛けてくることがあるため、慎重な対応が求められます。約40分程度で駆除は完了し、無事に巣を撤去することができました。
お客様は作業の様子を見守っておられ、無事に駆除が終わった際には「とても丁寧で感動した」とのお言葉を頂戴しました。このようなお言葉は私たちにとって非常に励みになります。蜂の巣駆除の費用は19,000円で、ご家族の安全を確保できたことに安心されたご様子でした。
今回の事例を通じて、蜂の巣は発見が遅れると大きなトラブルを引き起こす可能性があることを改めて実感しました。特に二世帯住居のように家族が多く住む場所では、早期の対応が求められます。私たちは今後も迅速かつ丁寧な対応を心掛けてまいりますので、何かお困りごとがございましたら、いつでもご相談ください。今後ともよろしくお願いします!