call icon

久留米市北野町の蜂の巣駆除事例

%e4%b9%85%e7%95%99%e7%b1%b3%e5%b8%82%e5%8c%97%e9%87%8e%e7%94%ba%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    フタモンアシナガバチ

  • 駆除内容

    フタモンアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    排気口の内部

  • 駆除エリア

    久留米市北野町
  • 駆除料金

    17,000円

福岡県久留米市北野町にお住まいの30代の女性のお客様より、蜂の巣駆除のご依頼をいただきました。発見されたのはフタモンアシナガバチの巣で、場所はご自宅の排気口の内部でした。発見されたのは3日前のことで、じんわりと暑い薄曇りの朝、家族で朝食を取られている最中に蜂が室内に入り込んできたため、慌てて確認されたところ、排気口に巣があることに気づかれたとのことでした。

このフタモンアシナガバチは、日本全国に広く分布している種で、人家の近くに巣を作ることが多いことで知られています。体長は約15ミリから20ミリと、他のアシナガバチに比べてやや小柄ですが、その攻撃性は侮れません。特に巣を刺激した際には、集団で防衛行動を取るため、注意が必要です。幸い、この時期はまだ巣が大きく成長しておらず、テニスボールほどの大きさ(直径約10cm程度)であったため、比較的安全に駆除作業を行うことができました。

お客様からのご連絡を受け、作業員1名が駆けつけるまでに約2時間30分を要しました。到着次第、まずは周囲の安全を確保し、蜂の活動状況を慎重に観察しました。巣の位置が排気口の内部とあって、作業は通常よりも気を使う必要がありましたが、適切な防護装備を着用し、慎重に巣の駆除に取り掛かりました。

駆除作業自体は25分程度で完了しました。巣を取り除く際には、蜂が排気口から出入りする様子を見計らい、殺虫剤を散布して蜂の動きを封じました。その後、巣を取り外し、内部をしっかりと確認して蜂が残っていないことを確認しました。駆除後には、再発防止のためのアドバイスをお客様に提供しました。具体的には、排気口周辺の定期的な点検と、蜂が好んで巣を作るような隙間がないかの確認をお勧めしました。

駆除作業が完了した際、お客様はその迅速な対応には感謝の意を示されましたが、費用についてはご不満を持たれている様子でした。蜂駆除の費用として17000円がかかることを事前にご案内しておりましたが、やはり予想以上の出費であったことが影響しているようでした。

駆除作業を通じて、お客様のご自宅が再び安全な環境になったことは何よりですが、費用に関するご不満が残ったことについては、今後のサービス改善の参考とさせていただきます。お客様に喜んでいただけたなら何よりです。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る