ニホンミツバチ
ニホンミツバチの巣駆除
垣根の間
11,000円
わたくしは蜂の巣駆除の業者として働いております。今回のご依頼は福岡県宗像市三倉にお住まいの30代の男性のお客様からでした。昨日のことです。垣根の間に蜂の巣を発見したとのことで、これは早急に対応しなければならない案件です。お客様のご家庭は既婚でお子様もいらっしゃるとのことですので、特に安全面には気を配りました。
発見時の状況についてですが、午前遅め、雨粒が地面を叩くような激しい雨の中での発見だったとのことです。気温も重たい暑さでしたので、蜂の活動も活発になりやすい条件でした。巣の大きさは長さ約50cm程度、枕ほどの大きさで、これはなかなか立派な巣でした。発見されていたのがニホンミツバチの巣で、ニホンミツバチはその名の通り日本固有の蜂であり、通常はあまり攻撃的ではないですが、巣を守るためならば集団で襲ってくることもあるので、注意が必要です。
お客様からのご連絡をいただき、急ぎ駆除に向かいましたが、到着までに2時間強かかりました。悪天候の影響で移動に時間がかかってしまい、ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
駆除作業自体は約25分で完了しました。まずは安全装備をしっかりと整え、慎重に巣に近づきます。ニホンミツバチは比較的おとなしいとはいえ、大群で襲われると非常に危険です。垣根にあるため、視界も悪く、慎重に作業を進めました。巣の場所を確認し、専用の道具を使って巣を取り除きます。この時、蜂が飛び出さないように注意しながら作業を行いました。蜂の巣を取り除いた後は、周辺をしっかりと消毒し、蜂が戻ってこないようにしました。
作業後、お客様には駆除完了を報告し、巣のあった場所や駆除の方法について説明いたしました。お客様からは「値段相応に満足」とのことで、無事に任務を果たせたことに安堵しました。しかし、やはりお子様もいらっしゃるご家庭ですので、再度蜂が巣を作らないように注意を促しました。
費用は11000円であり、駆除にかかった時間や手間を考慮すると、妥当な金額かと思います。今回のようなケースでは、蜂の種類や巣の場所によっては費用が変動することもあるため、事前にお見積もりをお伝えするように心がけております。
以上が今回の駆除作業の報告です。お客様の安全を第一に考え、今後も迅速かつ確実な対応を心がけてまいります。至らない点がございましたら、ぜひご意見をお寄せください。