ツマグロスズメバチ
ツマグロスズメバチの巣駆除
庭の生け垣の中
24,000円
福岡県直方市知古にお住まいのお客様より、庭の生け垣に蜂の巣があるとのご連絡をいただいたのは、雨が降ったり止んだりする不安定な天気の明け方、体にまとわりつくような暑さが続く日のことでした。ご依頼を受けた我々は、迅速に対応するため、3名の作業員で現場へ向かいました。お客様のご自宅までに1時間少しを要しましたが、到着後、速やかに状況を確認しました。
現場で確認したところ、問題の蜂は「ツマグロスズメバチ」であることが判明しました。この蜂は、スズメバチの中でも比較的おとなしい性格を持ち、攻撃性は低いとされています。しかし、巣を刺激すると防衛本能から攻撃してくる可能性があるため、駆除の際には十分な注意が必要です。ツマグロスズメバチは体が黒く、オレンジの縞模様が特徴的で、その美しさから自然の芸術品とも称されることがあります。巣の大きさはソフトボール程度(直径約12cm)で、庭の生け垣の中に巧妙に隠されていました。
作業は慎重に進める必要がありました。最初に、蜂の動きを観察し、巣の正確な位置を特定しました。その後、防護服を着用し、専用の駆除スプレーを用いて蜂を一時的に無力化します。この作業には、巣の周囲の安全を確保しつつ、蜂の活動が活発になる前の時間帯に行うことが重要です。今回も、明け方という時間帯が幸いし、蜂の活動が鈍かったため、無事に駆除を進めることができました。
駆除作業自体は1時間ほどで完了しました。巣を除去した後は、念のため周囲に蜂が残っていないかを確認し、安全を確保しました。最終的に、巣のあった生け垣周辺を片付け、作業の痕跡が残らないように掃除を行いました。
作業終了後、お客様に状況を報告し、巣を取り除いたことを確認していただきました。お客様は40代の男性で、既婚で子供はおられないとのことでしたが、庭で過ごす時間を楽しみにしている様子が伺えました。今回の駆除に関して、大変満足していただけたようで、「これで安心して庭を楽しむことができる」との言葉をいただきました。最終的な費用は24,000円で、迅速かつ丁寧な対応に対する感謝の意も頂戴しました。
蜂駆除は、蜂の種類や巣の場所によって難易度が異なりますが、今回も無事に安全に駆除を終えられたことは大変喜ばしいことです。お客様の生活の安全と安心を守ることが我々の使命であり、お力になれたことが幸いです。