call icon

東広島市鏡山の蜂の巣駆除事例

%e6%9d%b1%e5%ba%83%e5%b3%b6%e5%b8%82%e9%8f%a1%e5%b1%b1%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    ツマグロスズメバチ

  • 駆除内容

    ツマグロスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    雨どいの内部

  • 駆除エリア

    東広島市鏡山
  • 駆除料金

    14,000円

ちょっと前、広島県東広島市鏡山でツマグロスズメバチの巣の駆除依頼を受けました。お客様は60代以上の男性で、既婚で子供がおられる方でした。巣は自宅の雨どいの内部に作られており、玄関扉ほどの大きさ、つまり高さ約2メートル、幅約1メートルにもなる大きさでした。発見時の気温は穏やかで、厚い雲が広がる夕暮れ時の空模様でした。

依頼を受けてから、我々3名の作業員が現場に到着するまでに2〜3時間かかりました。ツマグロスズメバチはその名の通り、体に黒い部分が多いスズメバチで、攻撃性が高く、巣に近づくと非常に危険です。ツマグロスズメバチの巣の駆除は慎重さが求められます。特に彼らは巣を守るために集団で襲ってくることがあるため、適切な防護服と装備が必要です。

駆除作業は1時間未満で完了しました。まず、巣に近づく前に周囲の安全を確保し、近隣住民に注意を促しました。その後、防護服を着用し、専門的な駆除用のスプレーを使用して蜂を駆除しました。スプレーは蜂を麻痺させ、数分以内に巣からの活動を止めさせる効果があります。続いて、巣自体を慎重に取り外し、適切に処理しました。雨どいの内部という難しい場所にあったため、特に気を遣いましたが、無事に作業を終えることができました。

ツマグロスズメバチは通常、木の枝や軒下などに巣を作ることが多いですが、今回のように雨どいの内部に巣を作ることもあります。彼らの巣は蜂の巣の中でも特に大きくなりやすく、早めの発見と駆除が重要です。今回のケースでは、巣が大きくなる前に駆除を行うことができたため、大事に至らずに済みました。

お客様は駆除が無事に完了したことに少し高い満足感を示されていましたが、概ね満足していただけたようでした。駆除の費用は14,000円で、これは駆除の難易度や作業にかかった時間を考慮した価格です。お客様とご家族の安全を守ることができ、こちらとしても安心しました。

蜂の駆除は危険を伴う作業ですが、私たちは常に迅速かつ安全に対応することを心がけています。今回も無事に作業を終えることができ、お客様に喜んでいただけたなら何よりです。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る