call icon

尾道市因島の蜂の巣駆除事例

%e5%b0%be%e9%81%93%e5%b8%82%e5%9b%a0%e5%b3%b6%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    チャイロスズメバチ

  • 駆除内容

    チャイロスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    庭木の枝

  • 駆除エリア

    尾道市因島
  • 駆除料金

    17,000円

広島県尾道市因島のあるご家庭から、庭木の枝に蜂の巣ができているとの連絡をいただきました。お客様が初めて巣を見つけたのは数日前で、その日は雨が降ったり止んだりの不安定な天気で、気温は蒸し暑い状態でした。発見は午前中のことだったそうです。私は現場に1時間弱で到着し、作業は私一人で行いました。

現場で確認したところ、巣を作っていたのはチャイロスズメバチでした。チャイロスズメバチは日本でよく見られるスズメバチの一種で、体長は約2センチほど。名前の通り茶色がかった体色が特徴です。攻撃的な性質があり、巣に近づくと警戒して刺してくることがあるため、十分な注意が必要です。巣の大きさは人差し指ほどでまだ小さかったものの、これから大きくなる可能性があるため、早期の駆除が望ましい状況でした。

作業は足場が不安定な場所での実施となったため、慎重に進めました。庭木の枝に巣があったため、脚立を使いながらバランスを崩さないよう細心の注意を払い作業しました。駆除には約3時間かかり、巣の除去と周囲に残った蜂の駆除を行い、安全を確保しました。費用は21,000円でした。

お客様は60代以上の既婚男性で、お子様もいらっしゃるとのことです。作業中は立ち会っていただき、私の作業を見守ってくださいました。駆除が終わると何度もお礼を言っていただき、満足していただけた様子で安心しました。

チャイロスズメバチは日本のスズメバチの中でも比較的よく見かける種類で、巣は木の枝や軒下などに作られることが多いです。攻撃性が強く、刺されると激しい痛みを伴うだけでなく、アレルギー反応を引き起こすこともあるため、専門業者に依頼して駆除するのが安全です。特に巣が小さいうちに対処すれば、被害を最小限に抑えられます。

今回のように庭木の枝に小さな巣を見つけた場合は、無理に自分で駆除せず、専門家に相談することをおすすめします。私たちは安全を最優先に作業を行い、周囲の環境にも配慮しながら蜂の巣を取り除いています。お客様からの信頼を得るため、丁寧な対応を心がけています。

今回のご依頼は天候が不安定な中での作業となりましたが、無事に駆除を終えられてよかったです。お客様の安全と安心を守るため、今後も迅速かつ確実な対応を続けていきたいと思います。ご依頼いただき、誠にありがとうございました。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る