call icon

札幌市月寒の蜂の巣駆除事例

%e6%9c%ad%e5%b9%8c%e5%b8%82%e6%9c%88%e5%af%92%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    コガタスズメバチ

  • 駆除内容

    コガタスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    煙突周辺

  • 駆除エリア

    札幌市月寒
  • 駆除料金

    10,000円

先日、僕たちは北海道札幌市月寒にある一軒家で蜂の巣駆除を行ってきました。お客様は30代の女性で、ご家族はご主人と二人暮らし。巣が発見されたのは煙突の周辺で、どうやら夕方、雲が薄く広がる曇天の日に発見したとのこと。「物凄く暑い日だったから、まさか蜂も涼を求めて煙突に来たのかしら?」とお客様は冗談交じりに話してくれました。

巣を作っていたのは「コガタスズメバチ」。名前に「コガタ」とあるので小さくかわいい蜂を想像しがちですが、侮るなかれ。この蜂、体長は2センチほどで、スズメバチの中では小型ですが、その攻撃性はバッチリ備わっています。特に警戒すべきは彼らの防衛本能。巣に近づいてくるものには、迷わず刺しにかかるという厄介な特性があります。巣の大きさはゴルフボールほどで、直径約5センチ程度。幸運にもまだ初期段階だったため、被害が広がる前に駆除に取り掛かることができました。

お客様からの連絡を受け、僕たちは急いで駆けつけました。到着するまでおよそ30分。到着後、3名の作業員で迅速に駆除作業を開始しました。駆除自体は20分ほどで完了。巣が小さかったこともあり、スムーズに進めることができました。作業中、僕たちもコガタスズメバチのしつこい見張りから逃れながら、手際よく安全に巣を取り除きました。

駆除が終わると、お客様はほっとした様子で「これで安心して過ごせます」と笑顔を見せてくれました。駆除費用は1万円。お客様からは「これだけの細かい対応をしてもらって、この価格なら納得です」とおっしゃっていただき、僕たちもやりがいを感じる瞬間となりました。

ところで、コガタスズメバチについてのうんちくを一つ。彼らは春先に女王蜂が単独で巣を作り始め、夏には数百匹の働き蜂たちが巣を大きくしていきます。秋になると、女王蜂は新しい女王蜂や雄蜂を産み、古い巣は役目を終えます。つまり、今の時期に駆除を行うことで、秋に新しい蜂が増えるのを防ぐことができるんです。

今回の駆除作業を通して、蜂の巣は発見が早ければ早いほど、被害を最小限に抑えることができると改めて実感しました。何か気になることがあれば、早めに専門の業者に相談することをお勧めします。喜んでいただけたなら何よりです。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る