キイロスズメバチ
キイロスズメバチの巣駆除
ベランダの隅
18,000円
わたくしは、ある蒸し暑い日の午前中、神奈川県横須賀市馬堀町の一軒家に急行しました。空は薄曇りで、光が差し込みそうで差し込まない、そんな微妙な天候でした。お客様からの通報を受けて2時間強の道のりを経て到着すると、30代の女性が心配そうな表情で出迎えてくださいました。彼女の家庭は二世帯住居であり、ご家族の安全を第一に考えて、わたくしに依頼されたことがすぐに伝わりました。
彼女が問題のベランダへと案内してくれたとき、わたくしの目に飛び込んできたのは、ベランダの隅に鎮座するバスケットボールほどの大きさの蜂の巣でした。直径約30cmのその巣は、見事なまでに精緻な構造を持ち、キイロスズメバチたちの営みの結晶ともいえるものでした。しかし、その美しさの裏には危険が潜んでいるのです。
キイロスズメバチは、日本国内で広く見られる蜂の一種で、その攻撃性と集団行動の速さで知られています。彼らは非常に防衛的で、巣に対する脅威を感じると、迅速かつ容赦なく攻撃を仕掛けてくることがあります。そのため、わたくしは慎重に準備を整え、蜂の駆除作業に取り掛かりました。
防護服を身に纏い、必要な道具を手に持ち、いざ戦場へと足を踏み入れます。蜂たちは最初、わたくしの存在に気づかない様子でしたが、少しずつその注意をわたくしに向けているのが感じ取れました。緊張感が漂う中、わたくしは冷静に駆除用のスプレーを巣に向け、しっかりと噴射しました。蜂たちは一時的にざわめきましたが、やがて静寂が訪れました。
作業は約45分で完了しました。巣を慎重に取り外し、残った蜂たちを確実に駆除することで、これ以上の危険を未然に防ぎました。作業を終えたわたくしは、恐る恐る見守っていたお客様に結果を報告しました。彼女は「コストパフォーマンスが悪い」と少し不満げに感じられたようですが、それでも家族の安全が確保されたことに安堵の表情を浮かべておられました。
作業を終えてから、わたくしはお客様の笑顔を見て、心から嬉しく感じました。蜂の巣を駆除することは、ただ単に危険を取り除くだけではなく、お客様に安心と平穏を提供することなのだと、改めて実感した瞬間でした。わたくしがこの仕事を通じて得る最大の喜びは、まさにこの瞬間にあるのだと、心に刻みました。