セイヨウミツバチ
セイヨウミツバチの巣駆除
バルコニーの手すり付近
30,000円
長野県長野市川中島町で、セイヨウミツバチの巣の駆除を行いました。セイヨウミツバチは、よく知られているミツバチの一種で、主に養蜂で用いられていますが、時には人々の住居近くに巣を作ることもあります。この日、我々の元に連絡をくださったのは60代の男性で、奥様と二人暮らしとのこと。お客様はバルコニーの手すり付近にミツバチの巣を発見し、ちょっと前から気になっていたようです。
発見された日は、どこまでも続く青空が広がり、熱気が感じられる午後でした。セイヨウミツバチは、温暖な気候を好むため、このような天気の日には活動が活発になります。バルコニーの手すりに作られた巣は、枕ほどの大きさで、長さは約50cm程度ありました。しっかりとした作りで、蜂たちが活発に出入りしている様子が見られました。
今回の駆除には、我々の作業員が一人で駆けつけました。お客様からのご連絡を受けてから、お宅に到着するまでに3時間強かかりましたが、その間にもお客様はご自身で何かしらの対策を講じることなく、我々の到着を待っていただけたようです。到着後すぐに駆除作業に取り掛かり、40分ほどで作業を完了しました。
セイヨウミツバチは、攻撃的ではありませんが、巣を守るために集団で襲ってくることがあります。しかし、今回の作業ではそのような事態は発生せず、無事に駆除を終えることができました。作業終了後にお客様にお話を伺ったところ、費用の30000円についてコストパフォーマンスに満足していただけたようで、我々としても非常に嬉しく思います。
セイヨウミツバチは、人間にとって非常に重要な存在です。彼らは花粉を運び、植物の受粉を助けることで生態系の維持に貢献しています。しかし、巣が人間の生活圏に近すぎる場合は、安全を考慮して駆除が必要になります。今回もお客様の安全を最優先に考え、迅速かつ丁寧に対応させていただきました。
駆除を終えた後、バルコニーは再び安全な空間となり、お客様も安心して日常生活を送ることができるようになったとお喜びの声をいただきました。今後もお客様の安全と安心を第一に考え、迅速な対応を心掛けて参ります。
この度は弊社をご利用いただき、心より感謝申し上げます。