ニホンミツバチ
ニホンミツバチの巣駆除
犬小屋の屋根部分
16,000円
大阪府東大阪市荒本にお住まいのお客様から、犬小屋の屋根付近に蜂の巣ができているとのご連絡をいただきました。数日前に初めて気づかれたそうで、その日は非常に暑く、雨が降ったり止んだりする不安定な天候の中、午前遅めの時間帯に発見されたとのことです。犬小屋の屋根という普段あまり目を向けない場所に巣があったため、大変驚かれたそうです。
ご連絡を受けてから約20分で現場に到着し、作業員2名で対応しました。現場を確認したところ、巣を作っていたのはニホンミツバチでした。ニホンミツバチは日本に古くから生息する蜂で、体は小さく黄色と黒の縞模様が特徴です。性格は比較的おとなしく攻撃性が低いため、慎重に作業すれば安全に駆除が可能です。巣の大きさは中指ほどで、まだ成長途中でしたが、放置すると急速に大きくなるため早期の対応が必要でした。
駆除作業には約2時間を要しました。ニホンミツバチは自然界で花の受粉を助ける重要な役割を担っているため、できるだけ蜂を傷つけずに巣を取り除く方法を選択しました。作業は効率的に進め、お客様にも安心していただけるよう丁寧に説明しながら行いました。作業中は蜂が飛び回ることもありましたが、専用の防護服を着用し、安全面に十分配慮しました。
駆除費用は16,000円で、お客様からは「迅速かつ丁寧な対応に感謝しています」とのお言葉をいただきました。犬小屋の近くに蜂の巣があるとペットの安全が心配ですし、お子様が遊ぶ場所でもあるため、早期に解決できて喜んでいただけました。
ニホンミツバチは日本の自然に欠かせない存在で、花から花へ飛び回り花粉を運び、植物の受粉を助けています。彼らのおかげで果物や野菜が育ち、私たちの食生活が豊かになるのです。しかし住宅近くに巣を作ると、人やペットが刺される危険があるため、適切な駆除が必要です。特に暑い季節や天候が不安定な日は蜂の活動が活発になるため注意が求められます。
今回のように、犬小屋の屋根など普段あまり気にしない場所に巣ができることもあります。蜂の巣を見つけた場合は、無理に自分で駆除せず、専門業者に相談することをおすすめします。安全かつ確実に巣を取り除けます。
何か気になることやお困りの際は、いつでもお気軽にご連絡ください。私たちは地域の皆さまの安心と安全を守るため、迅速かつ丁寧に対応いたします。今後も安心して暮らせる環境づくりを支援してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。