コガタスズメバチ
コガタスズメバチの巣駆除
排気口の内部
21,000円
大阪府門真市本町の住宅で、排気口の内部にコガタスズメバチの巣が見つかったとの連絡を受け、私はすぐに現場へ向かいました。巣が発見されたのは数日前の夕方近くで、雨雲が垂れ込めた重たい空模様の中、気温は熱気を感じるほど高かったそうです。そんな厳しい気象条件のもと、巣は排気口の奥深くにあり、直径は約10センチほどでした。発見したのは30代の既婚女性で、お子様もいるご家庭です。身近な生活空間に蜂の巣があることに強い不安を抱き、早急な駆除を希望されていました。
私が現場に到着したのは連絡から約1時間後。単独での作業となりましたが、コガタスズメバチは非常に攻撃的で危険なため、慎重かつ迅速な対応が求められました。日本に生息するスズメバチの中でも特に凶暴で、刺されると激しい痛みやアレルギー反応を引き起こすこともあります。そのため、駆除には専門知識と豊富な経験が不可欠です。巣が排気口の狭く暗い内部にあったため、作業環境は厳しく、細心の注意を払って作業を進めました。
駆除作業は約30分間行いました。まず防護服を着用し、蜂の動きを観察しながら巣の正確な位置を把握。次に専用の薬剤で蜂を一網打尽にし、慎重に巣を取り除きました。巣の中には女王蜂をはじめ多数の働き蜂が潜んでおり、彼らの攻撃性を抑えつつ作業を完了できたのは、日頃の訓練と経験の賜物です。作業後は巣の再発を防ぐため、排気口周辺を清掃し、蜂が再び侵入しにくい対策も施しました。
今回の駆除費用は21,000円でした。お客様には作業の流れや蜂の特徴を丁寧に説明し、安心していただけるよう努めました。作業中もお客様は穏やかな表情で見守ってくださり、終了後には「これで安心して暮らせます」と笑顔でうなずいていただけたことが、何より嬉しかったです。
コガタスズメバチはその名の通り小型ながら非常に凶暴で、巣に近づく者には容赦なく攻撃します。特に春から夏にかけて活動が活発になり、巣の規模も大きくなるため、早期発見と迅速な対応が重要です。排気口の内部のような見えにくい場所に巣ができることも珍しくなく、日常生活での注意が必要です。蜂の巣を見つけた場合は、決して自分で駆除せず、専門業者に相談することを強くお勧めします。
今回の駆除を通じて、蜂の危険性と専門家としての責任の重さを改めて痛感しました。お客様の安全と安心を守るため、これからも情熱を持って一つひとつの現場に向き合っていきたいと思います。お客様の笑顔が何よりの励みであり、私の仕事の原動力です。今後も地域の皆様が安心して暮らせる環境づくりに貢献してまいります。