call icon

貝塚市南町の蜂の巣駆除事例

%e8%b2%9d%e5%a1%9a%e5%b8%82%e5%8d%97%e7%94%ba%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    ヒメホソアシナガバチ

  • 駆除内容

    ヒメホソアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    煙突周辺

  • 駆除エリア

    貝塚市南町
  • 駆除料金

    12,000円

本日は大阪府貝塚市南町にて、ヒメホソアシナガバチの巣を駆除してきました。ご依頼をいただいたのは40代の女性のお客様で、ご家族と一緒にこの住宅にお住まいです。お電話をいただいてから、約1時間ほどで現地に到着しました。

到着したのは昼下がりで、すっきりとした気温ながらも湿気を含んだ重たい空気が漂っていました。まさに梅雨の合間のような天気で、蜂にとっては活動しやすい環境だったのかもしれません。発見されたのは煙突の周辺で、そこにバレーボールほどの大きさの巣がしっかりと作られていました。直径は約25cm程度で、なかなかの存在感です。

今回の相手であるヒメホソアシナガバチは、比較的小柄なアシナガバチの一種です。体長は1cmから2cm程度で、細身の体を持っています。色は黄色と黒の縞模様で、見た目は一般的なアシナガバチと似ていますが、攻撃性はそれほど高くありません。しかし、集団で行動するため、巣を刺激すると危険が伴うことがあります。特にヒメホソアシナガバチは、家屋の軒下や煙突周辺といった人間の生活圏内に巣を作ることが多く、知らずに近づいてしまうことがあるので注意が必要です。

作業員2名で駆除を行いました。まずは、慎重に巣の周辺を確認し、安全を確保します。その後、専用の防護服を着用し、駆除作業に取り掛かりました。ヒメホソアシナガバチは昼間活動的なので、巣に戻ってきた蜂たちも含めて駆除を行う必要があります。駆除剤を使用して巣を取り除き、周辺の蜂も含めてしっかりと駆除しました。作業自体は約1時間ほどで完了しました。

お客様には駆除の内容を丁寧に説明し、今後の注意点についてもアドバイスさせていただきました。特に煙突周辺は巣を作りやすい場所なので、定期的に確認することをお勧めしました。お客様からは「完璧で何も文句がない」とのお言葉をいただき、大変満足していただけたようです。費用は12000円で、安心と安全をご提供できたことに、こちらも嬉しく感じました。

蜂の巣駆除は、専門的な知識と技術が必要です。ご自分で対応しようとすると危険が伴うことが多いので、蜂の巣を発見した際は、ぜひ専門業者にご相談ください。今回のように迅速かつ丁寧に対応させていただきますので、今後ともよろしくお願いします!

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る