フタモンアシナガバチ
フタモンアシナガバチの巣駆除
排気口の内部
19,000円
わたくしが担当させていただいた今回の蜂の巣駆除は、大阪府交野市妙見東にお住まいのお客様からのご依頼でした。お客様は60代以上の男性で、二世帯住居にお住まいとのことで、家族の安全を守るために早急な対応を希望されていました。発見されたのは少し前のことで、涼しく感じる夕方近くの時間帯、青空が広がる清々しい天気の中、排気口の内部にフタモンアシナガバチの巣を見つけられたとのことです。
フタモンアシナガバチは、日本全国に広く分布しており、都市部でもよく見かける蜂の一種です。その名の通り、体には二つの特徴的な斑点があります。彼らは比較的おとなしい性格であることが多いですが、巣を刺激すると攻撃的になることもあるため、注意が必要です。特に今回のように排気口の内部に巣を作られると、室内への侵入のリスクがあるため、早めの駆除が求められます。
ご依頼を受けてから30分ほどで現場に到着しました。駆除を行う前に、現地の状況を確認し、安全に作業を進めるための準備を整えました。フタモンアシナガバチの巣はバスケットボールほどの大きさで、直径約30センチメートル程度でした。巣の位置が排気口の内部ということもあり、慎重に作業を進める必要がありました。
駆除作業はおよそ20分程度で完了しました。使用したのは、専用の防護服と駆除スプレー、そして巣を取り除くための道具です。まず、防護服をしっかりと着用し、安全を確保した上で、巣に直接スプレーを噴射しました。このスプレーは蜂を素早く無力化する効果があり、短時間で安全に駆除を行うことができます。蜂が無力化されたのを確認した後、巣を排気口から丁寧に取り除き、念のため周囲の確認も行いました。
作業が終わった後、お客様に状況を説明し、駆除が完了したことをお伝えしました。お客様はご家族と一緒に安心されたご様子で、わたくしに対して感謝の言葉をいただきました。費用についても、事前にご提示した19,000円にご納得いただけたようで、「値段相応に満足」とのお言葉をいただきました。
今回の作業を通して、お客様のご家族が安心して生活できる環境を提供できたことを嬉しく思います。また、蜂の巣の駆除は時に危険を伴う作業ですが、適切な知識と装備があれば、安全に行うことができることを改めて実感しました。お客様の笑顔が見られて、本当に嬉しかったです。