セイヨウミツバチ
セイヨウミツバチの巣駆除
天井裏の小さな空間
21,000円
大阪府守口市松月町、曇り空の朝方に駆けつけたのは、僕たち蜂の巣駆除業者です。現場に到着すると、20代の若い男性のお客様が待っていました。未婚で一人暮らしの彼は、天井裏から聞こえるブンブンという音に悩まされていたようです。蒸し暑い中、僕たちは早速作業に取り掛かりました。
今回の敵は、セイヨウミツバチ。名前からして西洋風ですが、日本でもすっかりお馴染みの蜂です。彼らは普段は蜜を集める働き者ですが、巣が大きくなるとその存在が厄介になります。特に、天井裏のような小さな空間に巣を作られてしまうと、放っておけません。巣の大きさは両手で抱えるほど、幅約50cm~70cmと立派に成長していました。セイヨウミツバチは比較的おとなしい性質ですが、巣を刺激すると攻撃的になることもあるので注意が必要です。
僕たちは3時間弱で現場に到着し、早速作業を開始しました。2人で分担しながら、まずは天井裏に入り込みます。暗くて狭い空間での作業は、まるで秘密基地に潜入するようなドキドキ感があります。蜂たちは巣の周りをせわしなく飛び回っていましたが、僕たちは防護服に身を包み、慎重に作業を進めました。
最初に蜂の動きを観察し、巣の位置を特定します。セイヨウミツバチは、女王蜂を中心に多数の働き蜂が活動しているため、巣の中心を見極めるのがポイントです。巣の構造を理解したところで、本格的な駆除に移ります。この時、蜂たちを刺激しないように静かに、でも迅速に行動するのがコツです。
駆除にかかった時間は約1時間。意外と短い時間で、巣を丸ごと撤去することができました。これでお客様も安心して暮らせることでしょう。作業が終わった後、蜂の巣の断面を見せると、お客様は「こんなに大きかったんですか!」と驚いていました。普段、巣の内部を見る機会は少ないので、ちょっとしたうんちくを披露するのも僕たちの楽しみの一つです。
作業が無事に終わり、お客様から「気になる点もあったけど、満足できた」との言葉をいただきました。費用は21,000円と、決して安くはないかもしれませんが、安心を買ったと思えばご満足いただける金額だったのではないでしょうか。
最後に、お客様の笑顔を見られて嬉しかったです。これからも、蜂の巣駆除のお手伝いをしながら、皆さんの安全と安心を守るために頑張ります!