モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
屋根裏
22,000円
大阪府寝屋川市三井南町の住宅で、屋根裏にモンスズメバチの巣が見つかりました。発見は早朝で、気温は非常に高く、空には重い雨雲が広がっていました。お客様が巣を初めて確認したのは3日前のことで、巣は中指ほどの大きさで、狭い屋根裏の一角にひっそりと存在していました。
モンスズメバチは日本に生息するスズメバチの中でも特に攻撃性が強く、巣に近づくと激しく防御行動をとることで知られています。体長は約3センチで、黒と黄色の鮮やかな縞模様が特徴です。刺されると強い痛みがあり、場合によってはアレルギー反応を引き起こすこともあるため、早急な駆除が必要です。
お客様からの連絡を受け、現場には約40分で到着しました。作業は一人で行い、巣の位置や蜂の動きを慎重に確認しながら進めました。巣は小さいものの、蜂の数は予想以上に多く、攻撃的な個体もいたため、作業は簡単ではありませんでした。防護服を着用し、専用の薬剤を使って蜂を駆除しつつ、巣の除去に約3時間かかりました。
駆除中は蜂の動きに細心の注意を払いながら作業を進めました。モンスズメバチは巣の防衛に非常に敏感で、刺激を与えると一斉に襲いかかることがあります。そのため、作業は慎重かつ迅速に行う必要があります。狭い屋根裏という環境も加わり、難易度は高かったものの、無事に巣を完全に取り除くことができました。
費用は22,000円で、作業終了後にはお客様から軽く会釈をいただきました。特にトラブルもなく、満足していただけた様子で安心しました。蜂の巣が屋根裏にあると建物の損傷や蜂の侵入による危険が増すため、早めの対応が重要です。
モンスズメバチは秋にかけて活動が活発になるため、これからの季節は特に注意が必要です。巣を見つけた場合は、自分で無理に駆除せず、専門業者に相談することをおすすめします。安全に作業を行うには適切な装備と知識が不可欠です。
今回の駆除は、暑さと重い空模様の中での作業でしたが、無事に完了できたことを嬉しく思います。お客様の安全を守るため、今後も迅速かつ丁寧な対応を心がけてまいります。お力になれたことが何よりの喜びです。