ヤマトアシナガバチ
ヤマトアシナガバチの巣駆除
垣根の間
28,000円
大阪府大阪市安立にお住まいのお客様から、垣根の間に大きな蜂の巣があるとのご連絡をいただきました。発見されたのはひんやりと心地よい朝遅くの時間帯で、突風が吹き荒れる荒天の日でした。現場に急行したわたしたち3名の作業員は、30分で現地に到着し、迅速に駆除作業を開始しました。
発見されたのはヤマトアシナガバチの巣。ヤマトアシナガバチは日本全国に広く分布するアシナガバチの一種で、特に都市部でも見かけることがある蜂です。彼らは一般的に攻撃的ではなく、驚かさない限り人を刺すことは少ないですが、巣に近づくと警戒心が強くなり、攻撃を受ける可能性があります。特に今回のように巣が大きく成長している場合、蜂たちの数も増えているため、注意が必要です。
巣の大きさは座布団ほどで、幅約50cmにも及ぶものでした。ヤマトアシナガバチの巣は紙のような素材でできており、これは彼らが木の繊維を噛み砕いて唾液と混ぜ合わせて作り出します。巣は垣根の間にしっかりと固定されており、取り除くには慎重な作業が求められます。
作業員3名で手分けし、巣の周囲を確認しつつ、巣にいる蜂を駆除するためのスプレーを使用しました。蜂の動きを抑えつつ、安全に作業を進めることができ、駆除開始から25分で無事に巣を撤去することができました。駆除の際には、安全性を最優先に考え、蜂に刺されることなく、作業を完了することができました。
駆除後、お客様に作業内容を報告し、撤去した巣をお見せしました。しかしながら、お客様の満足度は期待を下回る結果となってしまい、残念に思っております。駆除の費用は28,000円となり、作業の迅速さや安全性を考慮した金額設定ではありますが、お客様にとっては納得しがたい部分があったのかもしれません。
今回の経験を通じて、私たちはより一層のサービス向上に努める必要があると痛感しました。お客様のご期待を裏切ることのないよう、今後も精進してまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。