クロスズメバチ
クロスズメバチの巣駆除
ガスメーター周辺
12,000円
大阪府摂津市鳥飼でのクロスズメバチの駆除は、私にとって忘れられない経験となりました。夕暮れ時、むわっとした暑さの中、快晴の空が広がる中での作業は、一見すると穏やかに見えるかもしれませんが、実際には緊張感のあるものでした。
今回のご依頼主は、50代の未婚女性で、二世帯住居にお住まいの方でした。クロスズメバチはガスメーターの周辺に巣を作っており、その大きさは中型のスーツケースほど、幅約60cmに達していました。蜂の巣が発見されたのは少し前のことで、日々の生活に危険が及ぶ可能性を考え、早急な対応が求められました。
クロスズメバチは、その名の通り、体が黒く、スズメバチの一種です。他のスズメバチよりも攻撃性が高いわけではありませんが、巣を刺激すると非常に危険です。彼らは小さな昆虫を捕食することで生態系に貢献していますが、人間にとっては厄介な存在です。特に住宅のような人が集まる場所に巣を作ると、刺される危険性が高まります。
現場に到着するまで約1時間弱。駆けつけたのは私一人でしたが、迅速かつ安全に作業を進めるため、事前にしっかりと準備を整えていました。防護服に身を包み、慎重にガスメーター周辺の状況を確認します。クロスズメバチは夕方になると活動が活発になることもあり、注意が必要です。彼らの動きを見極めながら、最適なタイミングで駆除を開始しました。
駆除作業自体は約15分で完了しました。蜂の巣を除去する際には、周囲に被害が及ばないよう細心の注意を払いながら進めました。作業中、少しトラブルが発生しましたが、持ち前の経験と知識で迅速に対応し、無事に駆除を終えることができました。駆除後、お客様には巣を取り除いた箇所を確認していただき、今後の予防策についてもアドバイスを行いました。
今回の駆除費用は12000円で、最終的にはお客様にもご満足いただけたようです。蜂の駆除は一筋縄ではいかないことも多く、常に学ぶべきことがあると感じています。特に、今回のように少しトラブルがあった場合には、次に活かすべき教訓が多く得られました。
このような経験を通じて、私自身も成長していきたいと思いますし、今後もお客様に安心していただけるサービスを提供できるよう、日々精進してまいります。改善点があれば、率直に教えていただけると幸いです。