ニホンミツバチ
ニホンミツバチの巣駆除
排気口の内部
16,000円
大阪府吹田市広芝町での蜂駆除事例をご報告いたします。昨日の昼頃、蒸し暑さが残る中、細かい雨が降る天気でした。その際、お客様から排気口内部に蜂の巣があるとの連絡を受けました。お客様は20代の既婚男性で、二世帯住宅にお住まいです。蜂の巣が初めて確認されたのはその日で、場所は排気口の内部でした。
連絡後、約20分で弊社の作業員2名が現場に到着。現地で確認したところ、巣を作っていたのはニホンミツバチでした。ニホンミツバチは日本固有のミツバチで、一般的におとなしく攻撃性が低い蜂です。花粉や蜜を集める能力に優れ、養蜂でも知られていますが、住宅の排気口のような狭い場所に巣を作ると、住人にとっては不安の種となります。
今回の巣は手のひらよりやや小さい程度で比較的小規模でした。しかし排気口内部という狭く換気に関わる場所であったため、蜂の活動が続くと換気効率の低下や蜂の室内侵入のリスクがありました。安全を考慮し、弊社では防護服を着用し、蜂の動きを見ながら慎重に作業を進めました。
駆除作業は約2時間30分かかりました。巣の除去に加え、再発防止のため排気口内部を清掃し、蜂が入りにくいよう隙間を塞ぐ処置も行いました。作業中はニホンミツバチの習性を考慮し、刺激を最小限に抑える方法を採用しました。攻撃性は低いものの巣を守ろうとするため、無理な駆除は危険を伴います。弊社は安全対策を徹底し、無事に作業を完了しました。
費用は16,000円で、作業前に料金を説明し、お客様に納得いただいた上で作業を開始しました。終了後には「これで安心して過ごせます」とお言葉をいただき、満足していただけた様子でした。二世帯住宅での生活は家族の安全が最優先ですので、今回の駆除で安心できる環境を取り戻せたことは弊社にとっても喜ばしいことです。
ニホンミツバチは日本の自然環境に欠かせない存在で、花の受粉に大きく貢献しています。しかし住宅近くに巣を作るとトラブルの原因となることもあります。特に排気口や屋根裏、軒下など狭い場所は巣の発見が遅れやすいため、早期発見と適切な対応が重要です。蜂の巣を見つけた際は無理に自分で駆除せず、専門業者に相談することをおすすめします。
今回の事例は弊社にとっても貴重な経験となりました。お客様の安全を最優先に、迅速かつ丁寧な対応を心がけております。蜂の種類や巣の場所によって作業の難易度は異なりますが、安全対策を徹底することでトラブルなく駆除を完了できます。今後も地域の皆様の安心な暮らしを支えるため、日々努力してまいります。
ご依頼いただき誠にありがとうございました。お困りの際はいつでもご相談ください。蜂の巣の発見は突然で驚かれることも多いですが、落ち着いて専門家に連絡するのが最善です。弊社は今後も安全かつ確実な蜂駆除サービスを提供し続けますので、どうぞよろしくお願いいたします。