call icon

高槻市桜町の蜂の巣駆除事例

%e9%ab%98%e6%a7%bb%e5%b8%82%e6%a1%9c%e7%94%ba%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    ヒメホソアシナガバチ

  • 駆除内容

    ヒメホソアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    バルコニーの手すり付近

  • 駆除エリア

    高槻市桜町
  • 駆除料金

    27,000円

弊社、蜂の巣駆除を専門に行っておりますが、今回は大阪府高槻市桜町にてヒメホソアシナガバチの巣を駆除いたしました。依頼をいただいたのは40代の男性のお客様で、既婚でお子さんはいらっしゃらないとのこと。蜂の巣はバルコニーの手すり付近に作られており、発見されたのは1週間ほど前のこと。黄昏時、雨がぱらつくあいにくの天気の日だったそうです。この時期、気温も過ごしやすく、蜂たちにとっても活動しやすい条件が揃っていたのでしょう。

ヒメホソアシナガバチは、アシナガバチの中でも比較的小型で、全体的に黄色と黒の縞模様が特徴です。彼らは主に昆虫を捕食し、人間にとっては害虫駆除の役割も果たしてくれる存在です。しかし、巣が人の生活圏に近い場所に作られると、刺される危険性があり、駆除が必要となります。今回の巣はバレーボールほどのサイズで、直径約25cm程度と大きめでした。これほどのサイズになると蜂の数も多く、慎重な駆除作業が求められます。

お客様からのご依頼を受け、弊社の作業員3名が駆除に向かいました。現場に到着するまで約1時間かかりましたが、安全第一で準備を整えた上での出発です。到着後、まずは巣の位置と蜂の動きを確認しました。ヒメホソアシナガバチは攻撃性が低いとはいえ、巣を刺激すると危険ですので、慎重に作業を進めます。まずは蜂用の防護服を装着し、駆除用の薬剤を使用して蜂の動きを抑えました。蜂が大人しくなったのを確認してから、巣を取り外す作業に入りました。

駆除にかかった時間は約1時間。無事に大きな巣を取り除くことができました。お客様も安心されたようで、駆除後に巣のあった場所を確認していただき、「これでようやく安心して暮らせる」とのご感想をいただきました。また、今回の駆除費用は27,000円となり、お客様もご納得いただけた様子で、リピートを検討するくらい満足していただけたとのお言葉を頂戴しました。

ヒメホソアシナガバチは、春から夏にかけて女王バチが巣を作り始め、秋には働きバチの数が増えて巣が大きくなります。気温が高くなると蜂も活発に動きますので、見かけた際には早めの対処が肝心です。弊社では、迅速かつ安全に蜂の巣を駆除することを心がけており、お客様の安心・安全な生活をサポートいたします。

今回も無事に作業を終えることができ、お客様にご満足いただけたことを嬉しく思います。今後とも、蜂の巣駆除の際にはぜひ弊社をご利用いただけますよう、お願い申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る