フタモンアシナガバチ
フタモンアシナガバチの巣駆除
バルコニーの手すり付近
30,000円
大阪府八尾市八尾木での今回の蜂の巣駆除は、フタモンアシナガバチという種類の蜂でした。フタモンアシナガバチは、その名の通り、体に二つの明確な模様が特徴で、他のアシナガバチに比べてやや大きめです。この蜂は攻撃性はそれほど高くないものの、巣を刺激すると集団で襲ってくることがあるので、注意が必要です。
お客様は60代以上の女性で、二世帯住居にお住まいでした。蜂の巣はバルコニーの手すり付近に作られており、発見されたのは1週間ほど前のことです。その頃の天気は、雨が降ったり止んだりする不安定な状態で、気温は比較的穏やかでした。発見された時間帯は、夜の訪れが近づく頃で、視界が少しずつ暗くなる中での発見でした。お客様は蜂の存在に不安を抱え、我々にご連絡をいただきました。
現場に到着するまでに1時間半以上かかってしまいましたが、到着後は迅速に作業に取り掛かりました。今回の巣は座布団ほどのサイズ、具体的には幅約50cmほどの大きさでした。このサイズの巣には数十匹の蜂が住んでいることが多く、巣の構造もしっかりしているため、慎重に駆除を行う必要があります。
作業は数名のスタッフで行い、50分程度で完了しました。最初に巣の周辺を確認し、蜂が活動していない隙を見計らって駆除剤を使用しました。駆除剤が効果を現し始めると、巣の中で動いていた蜂たちは次第に動きを止め、最終的に安全に巣を取り除くことができました。
作業後、お客様に駆除の詳細と今後の注意点を説明しました。フタモンアシナガバチは比較的温和な性質を持ちますが、再び巣を作られないよう、バルコニー周辺の環境を整えることが大切です。例えば、エサとなる虫が少なくなるよう、定期的に掃除をしておくことや、巣を作られにくい素材でバルコニーを覆うなどの対策をおすすめしました。
お客様は「価格を考えれば良いサービス」と評価してくださり、我々としても安心しました。費用は30,000円で、駆除作業の内容と労力を考慮しても、妥当な価格設定と自負しております。お客様の安心した表情を見ることができて、我々も嬉しく思います。
今回の作業を通じ、お客様が安心して生活を送れるお手伝いをできたことに感謝しております。また機会があれば、ぜひご利用ください。