オオスズメバチ
オオスズメバチの巣駆除
雨どいの内部
30,000円
昨日、埼玉県ふじみ野市池上にて蜂の巣駆除を行いました。お客様からの依頼は午後早めの時間帯で、雨が降ったり止んだりする不安定な天気の中での作業となりました。発見された蜂の巣は、雨どいの内部に隠されており、オオスズメバチが巣を作っていました。
オオスズメバチは日本最大のスズメバチであり、その攻撃性と強力な毒性で知られています。この種類の蜂は大変危険であり、巣が人の生活圏に近い場所にある場合は迅速な対処が必要です。特に雨どいのような見えにくい場所に巣を作られると、知らないうちに巣が大きくなり被害が拡大するリスクがあります。
作業に駆けつけるまでに約2時間弱かかりましたが、現場に到着後、2人の作業員が手際よく駆除作業を開始しました。発見された巣の大きさはゴルフボールほどで、直径約5cm程度でした。巣が小さいうちに発見されたことは幸いでした。駆除作業は慎重に進められ、約15分で完了しました。
駆除作業の際は、防護服をしっかりと着用し、蜂を刺激しないように細心の注意を払いながら行動しました。幸い、作業中に蜂の攻撃を受けることはなく、無事に巣を取り除くことができました。オオスズメバチは攻撃性が高いことから、作業員の安全を最優先に考えた結果、迅速かつ安全に作業を終えることができたことに安堵しています。
駆除後、お客様には状況を詳しく説明し、今後の予防策についてもアドバイスを行いました。しかしながら、駆除費用が30000円であったことに対して、お客様は価格に不満を感じているご様子でした。駆除作業にはリスクが伴い、また専門的な技術と装備が必要となるため、費用が発生することをご理解いただけるよう努めました。お客様は40代の男性で、既婚子供ありの家庭でしたので、安全面での配慮が特に重要であることをお伝えしました。
この度の駆除作業が無事に終了し、お客様とそのご家族の安全が確保されたことを嬉しく思います。今後も迅速かつ丁寧なサービスの提供を心がけ、お客様に安心していただけるよう努力してまいります。何かご不明点やご相談がございましたら、いつでもご連絡いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。