モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
玄関のひさし
17,000円
埼玉県春日部市赤沼の住宅玄関のひさしにモンスズメバチの巣が見つかったとの連絡を受け、私たちはすぐに現場へ向かいました。発見されたのは汗ばむ陽気の昼過ぎで、空は晴れ渡っていました。お客様は50代の既婚男性で、お子様はいらっしゃいません。巣を見つけたのはつい最近で、不安そうな様子が伝わってきました。
モンスズメバチは日本に生息する蜂の中でも特に攻撃的で、体長は約3センチに達します。巣は木の枝や軒先、今回のように玄関のひさしなど、比較的目立つ場所に作られることが多いです。今回の巣はソフトボール大、直径約12センチでまだ成長途中でしたが、十分に危険な存在でした。モンスズメバチは強力な毒針を持ち、刺されると激しい痛みとアレルギー反応を引き起こすため、早急な対応が必要です。
連絡を受けてから約30分で現場に到着。私ともう一人の作業員の二人で対応にあたりました。現場に着くと、巣は玄関ひさしの目立つ位置にあり、周囲には数匹のモンスズメバチが飛び回っていました。巣の周辺は非常に神経を使う場所で、慎重な作業が求められます。お客様には安全のため室内で待機していただき、ご協力を得ながら作業を進めました。
駆除作業は約1時間かかりました。モンスズメバチは警戒心が強く、刺激すると攻撃的になるため、専用の防護服を着用し、煙と薬剤で巣の中の蜂を落ち着かせてから巣を撤去しました。撤去後も周囲を念入りに確認し、蜂が残っていないかを確かめて再発リスクを最小限に抑えました。作業中は緊張感がありましたが、お客様の理解と協力のおかげでスムーズに進められました。
今回の駆除費用は3万円で、お客様には明確に説明し納得していただきました。作業終了後、お客様は軽く会釈され、その表情から安心感が伝わってきました。私にとって、お客様の安全を守り、安心して暮らせる環境を提供できたことが何よりの喜びです。
モンスズメバチは日本の夏の風物詩とも言えますが、その攻撃性と毒性から決して軽視できません。巣を守るため非常に攻撃的になり、刺されると命に関わることもあるため、発見したら専門家に早めに相談することが重要です。今回のように巣が小さいうちに駆除すれば被害を最小限に抑えられます。
私はこれからも地域の皆様の安全を守るため、情熱を持って蜂駆除に取り組みます。どんな小さな異変も見逃さず、迅速かつ丁寧な対応を心がけています。今回の事例は私たちの仕事の意義を改めて実感させてくれました。お力になれたことを心から嬉しく思い、今後も多くの方の安心を支えていきたいと強く願っています。