ツマグロスズメバチ
ツマグロスズメバチの巣駆除
ベランダの隅
14,000円
埼玉県越谷市小曽川にお住まいのお客様から、ベランダの隅に蜂の巣を発見したとのご連絡をいただきました。発見されたのは数日前の午前中で、その日は非常に暑く、雨雲が垂れ込めている重たい空模様でした。お客様は60代以上の男性で、既婚ですがお子様はいらっしゃらないとのことです。お客様からの連絡を受け、我々は30分以内に現地に到着し、迅速に対応いたしました。
現場に到着すると、ベランダの隅にツマグロスズメバチの巣が確認できました。巣の大きさはテニスボールほどで、直径約10cm程度のものでした。ツマグロスズメバチは一般的に攻撃性が強く、時に人間に対しても危険を及ぼすことがあります。彼らは通常、木の枝や建物の軒下に巣を作る習性がありますが、今回のようにベランダの隅に巣を作ることも珍しくありません。
ツマグロスズメバチは、体全体が黒く、腹部に白い帯模様があるのが特徴です。彼らは他の昆虫を捕食するために活発に飛び回り、巣を守るためには非常に攻撃的になることがあります。そのため、巣に近づく際には十分な注意が必要です。駆除作業においても、我々は防護服を着用し、安全を確保したうえで作業を進めました。
駆除作業は2名の作業員で行い、約30分で完了しました。まず、蜂の活動が鈍る時間帯を見計らい、防護服を着用して慎重に巣に近づきました。専用の駆除スプレーを使用し、巣に直接噴射することで蜂を無力化。その後、巣を取り外し、周囲に残った蜂がいないことを確認しました。取り除いた巣は適切に処分し、再び蜂が戻ってこないよう、ベランダの隅を念入りにチェックしました。
作業終了後、お客様には駆除の詳細と今後の予防策についてご説明いたしました。お客様からは「細部まで行き届いた対応に満足」とのお言葉をいただき、大変嬉しく思っております。また、費用は14000円で、事前にお知らせしていた通りの金額でご納得いただけました。
蜂の巣駆除は安全を確保するために迅速かつ的確な対応が求められます。特にツマグロスズメバチのように攻撃性の強い蜂に対しては、専門の知識と経験が必要です。今回も無事に作業を完了し、お客様に安心をお届けできたことを嬉しく思います。何かございましたらお気軽にいつでもご連絡ください。