call icon

越谷市小曽川の蜂の巣駆除事例

%e8%b6%8a%e8%b0%b7%e5%b8%82%e5%b0%8f%e6%9b%bd%e5%b7%9d%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    ツマグロスズメバチ

  • 駆除内容

    ツマグロスズメバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    ベランダの隅

  • 駆除エリア

    越谷市小曽川
  • 駆除料金

    14,000円

埼玉県越谷市小曽川の住宅のベランダ隅で、ツマグロスズメバチの巣が見つかりました。数日前にお客様が初めて発見され、当日は昼前で涼しい気温の中、強風が吹く天候でした。お客様は50代の既婚男性で、二世帯住宅にお住まいです。巣の大きさは直径約5センチと比較的小さかったものの、高所にあったため作業には細心の注意が必要でした。

弊社には駆除の依頼があり、約20分で現場に到着。作業員2名で対応しました。ツマグロスズメバチは日本に生息するスズメバチの一種で、体長は約20~25ミリ。胸部の黒と黄色の縞模様に加え、後翅の先端が黒いことから「ツマグロ(端黒)」と呼ばれています。攻撃性が比較的高く、巣に近づくと警戒して刺すこともあるため、駆除は慎重に行う必要があります。

今回の巣はベランダの隅の高所にあり、足場が不安定だったため安全対策を徹底しました。防護服を着用し、専用の駆除スプレーで巣の入り口を封鎖しながら作業を進めました。巣が小さかったため駆除は1時間弱で完了しましたが、高所作業は常に緊張感が求められます。費用は20,000円で、事前にお客様に説明し納得いただいた上で作業を開始しました。

ツマグロスズメバチは春から夏にかけて女王蜂が単独で巣作りを始め、秋にかけて巣が大きくなります。今回の巣はまだ小さく、早期発見・早期駆除ができたことは幸いでした。放置すると巣が大きくなり攻撃性も増すため、近隣住民の安全を守るためにも迅速な対応が不可欠です。

作業終了後、お客様は丁寧にお礼を述べ、「これで安心して暮らせる」と喜んでくださいました。二世帯住宅でご家族の安全を第一に考えたご依頼だったと思います。弊社もお客様の安全と安心を守るため最善を尽くしました。

今回の事例から、蜂の巣を発見した際は早めに専門業者に相談する重要性を改めて実感しました。特にツマグロスズメバチのような攻撃性の高い蜂は、自己判断での駆除は危険です。専門知識と適切な装備を持つ作業員による対応が必要です。

今後も同様の依頼には迅速かつ安全に対応してまいります。機会があればぜひご利用ください。お客様の安全な生活環境を守るため、全力でサポートいたします。蜂の巣の発見や駆除でお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る