クロスズメバチ
クロスズメバチの巣駆除
バルコニーの手すり付近
12,000円
埼玉県幸手市外国府間での暑い昼下がり、わたしはクロスズメバチの巣を駆除する依頼を受けて現場に向かいました。お客様は60代以上の男性で、二世帯住居にお住まいのご家庭です。今回の依頼は、バルコニーの手すり付近に直径約30cmほどのクロスズメバチの巣が発見されたためでした。発見されたのは3日前のことで、カラッと晴れた暑さの中、細かな霧雨が降る昼過ぎの時間帯でした。
クロスズメバチは、スズメバチの中でも特に攻撃性が高いことで知られています。体長は約2cmほどで、他のスズメバチに比べるとやや小柄ですが、その分、集団で襲いかかってくることが多いため、厄介な存在です。特に、巣に近づくものには容赦なく攻撃を仕掛けてくるため、注意が必要です。彼らは、木の枝や人の住居の隙間など、少しでも隠れやすい場所があると巣を作り始めるので、今回のようにバルコニーの手すり付近に巣を作ることも珍しくありません。
駆除当日は、数名の作業員と共に現場に到着しました。お客様からは「手際が良く安心できた」とお褒めの言葉をいただけるように、迅速かつ安全に作業を進めることを心がけました。まずは安全装備を整え、慎重にバルコニーへと向かいました。クロスズメバチは昼間に活動が活発になるため、時間帯的に少し不安もありましたが、無事に巣の観察を開始しました。
巣は大型のお皿ほどの大きさで、バルコニーの手すりにしっかりと固定されていました。クロスズメバチたちは、外敵が近づいていることに気づいて警戒していましたが、我々の装備を突破することはできません。まずは巣の周囲に殺虫剤を噴霧し、蜂たちの動きを封じました。その後、巣を慎重に取り外し、袋に入れて処分しました。作業自体は1時間ほどで完了し、無事にクロスズメバチの脅威を取り除くことができました。
作業を終えた後、お客様は「これで安心してバルコニーに出られる」と喜んでおられました。二世帯住居ということもあり、お孫さんも安心して遊ぶことができるようになったとおっしゃっていました。駆除費用は12000円で、手際の良さを評価していただき、私たちも嬉しく思いました。
危険なクロスズメバチの駆除は、決して素人が手を出すべきものではありません。今回のように専門業者に依頼することで、安全かつ確実に問題を解決することができます。お客様の安心した笑顔を見ると、この仕事のやりがいを改めて感じます。ご利用いただき、心より感謝申し上げます。