ヒメスズメバチ
ヒメスズメバチの巣駆除
サイクルポートの天井部分
30,000円
静岡県富士宮市宮町にお住まいのお客様から、サイクルポートの天井に蜂の巣ができているとのご連絡をいただきました。発見されたのは朝方で、暖かく爽やかな快晴の日でした。お客様が初めて巣を見つけたのは2日前とのことで、早急な対応が必要と判断し、弊社は迅速に現場へ向かいました。
到着までにかかった時間は約30分強。作業員3名で現場に赴き、状況を確認しました。巣は直径約5センチの小さなものでしたが、蜂の種類はヒメスズメバチと判明しました。ヒメスズメバチは日本に生息するスズメバチの中でも比較的小型で、体長は約15~18ミリです。攻撃性はやや控えめですが、巣に近づくと防衛本能が働き、刺される危険があります。特に春から初夏にかけて活動が活発になるため、早期の駆除が重要です。
今回の巣はまだ小さく、作業は特に難しいことなくスムーズに進みました。駆除にかかった時間は約2時間で、蜂の巣を安全に撤去し、周囲の環境も整えました。費用は3万円で、お客様にもご納得いただける内容でした。
お立ち会いいただいたのは40代の女性で、二世帯住宅にお住まいのご家族の一員でした。作業終了後には深々と頭を下げて感謝の言葉をいただき、私たちも安心しました。蜂の巣があると、特にお子様や高齢者のいるご家庭では不安が大きくなります。今回のように早めに対処することで、安心して日常生活を送っていただけることが何よりです。
ヒメスズメバチは巣が小さいうちに駆除することが重要です。巣が大きくなると蜂の数が増え、駆除作業のリスクや時間も増大します。また、ヒメスズメバチは他のスズメバチに比べ攻撃性が低いとはいえ、刺されるとアレルギー反応を起こす場合もあるため、専門業者への依頼をおすすめします。
今回の巣はサイクルポートの天井という比較的アクセスしやすい場所にあったため、作業は順調に進みました。もし高所や狭い場所に巣がある場合は、より慎重な対応が必要です。弊社では安全第一を心がけ、適切な装備と技術で作業にあたっておりますので、どんな状況でも安心してご依頼いただけます。
また、蜂の巣は春から夏にかけて急速に大きくなることが多いため、早期発見・早期駆除が肝心です。今回のように蜂の巣を見つけたらすぐにご連絡いただければ、迅速に対応いたします。お客様の安全と快適な生活を守るため、これからも丁寧な作業を心がけてまいります。
最後に、お客様からは「また同じようなことがあれば、次回もぜひお声がけください」とのお言葉をいただきました。私たちもその期待に応えられるよう、日々技術の向上とサービスの充実に努めてまいります。蜂の巣でお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。安全で快適な暮らしを全力でサポートいたします。