ムモンホソアシナガバチ
ムモンホソアシナガバチの巣駆除
軒先の照明器具周辺
13,000円
先日、静岡県磐田市上本郷にお住まいのお客様から、蜂の巣駆除の依頼をいただきました。お客様は50代の男性で、奥様とお二人でお住まいとのこと。数日前に軒先の照明器具周辺に蜂の巣を発見され、小雨がしとしと降る午後の遅い時間にご連絡をいただきました。汗ばむ陽気の中、蜂の存在が気になって仕方がないとのことで、早急な対応を求められていました。
蜂の巣を形成していたのはムモンホソアシナガバチという種類の蜂です。この蜂は比較的穏やかな性格ですが、巣に近づくと攻撃的になることがあります。体長は15mm前後と小さめですが、その分群れでの行動が得意で、巣を守るためには一致団結して立ち向かうことがあります。巣作りの場所としては、軒先やベランダの隅など、人目につきにくい場所を好むようです。ムモンホソアシナガバチの巣は、枕ほどの大きさにもなることがあり、今回のお客様のところでも、約50cmの立派な巣ができていました。
ご連絡をいただいた後、私たちは急いで準備を整え、2時間ちょっとで現場に到着しました。お客様は少し緊張された様子でしたが、「やっと来てくれて安心しました」と仰っていただき、こちらも一安心。駆除作業は私一人で行うことになりましたが、これまでの経験を活かし、迅速かつ安全に進めることを心掛けました。
まずは巣の様子を確認。思った通り、蜂たちは活発に巣の周りを飛び回っていました。ムモンホソアシナガバチは、他のアシナガバチに比べると比較的おとなしいとはいえ、やはり巣に近づくと警戒心を強めます。そこで、まずは蜂をおびき寄せるためのスプレーを使用し、少しずつ蜂の動きを鈍らせていきました。巣の周辺が落ち着いてきたところで、専用の道具を使って巣を取り除きます。この作業には細心の注意が必要で、巣を傷つけないようにしながら、しっかりと根元から取り外しました。
駆除作業そのものは50分ほどで完了しました。巣を取り除いた後も、しばらくは現場の安全確認を行いました。蜂たちが再び巣を作らないよう、照明器具の周辺をしっかりと洗浄し、再発防止策を施しました。お客様も作業の様子を見守っておられ、「これで安心して過ごせます」と笑顔を見せてくださいました。
駆除の費用は13,000円で、価格についても「値段相応に満足」とのご感想をいただきました。安心して快適に過ごしていただける環境をご提供できたことに、私たちも非常に嬉しく感じています。ご満足いただけたようで、私たちも嬉しいです。