ムモンホソアシナガバチ
ムモンホソアシナガバチの巣駆除
軒先の照明器具周辺
13,000円
静岡県磐田市上本郷のある軒先で、昼過ぎにムモンホソアシナガバチの巣が発見されました。青空が広がり、蒸し暑さが厳しい中での出来事でした。軒先の照明器具付近に、直径約7センチ、野球ボールほどの大きさの巣がありました。発見当日に連絡を受け、約1時間後に私たち二人の作業員が現場に到着しました。
ムモンホソアシナガバチは比較的おとなしい蜂ですが、巣に近づくと攻撃的になることもあるため注意が必要です。細長い体と細い脚が特徴で、巣は木の繊維を噛み砕いて作られ、紙のような質感を持ちます。巣がまだ小さかったため、駆除作業は順調に進みました。お客様の協力もあり、スムーズに対応できたのは幸いでした。
駆除には約2時間かかりました。巣が軒先の照明器具のすぐそばにあったため、慎重な作業が求められました。蜂の動きを見ながら専用防護服を着用し、丁寧に巣を取り除きました。ムモンホソアシナガバチは風通しの良い軒下や建物の隙間を好んで巣を作るため、照明器具周辺に巣ができるのは珍しくありません。
お客様は60代以上の既婚男性で、お子様はいらっしゃいませんでした。作業中も立ち会っていただき、安心して見守ってくださったのが印象的です。作業終了後には笑顔で手を振って見送っていただき、満足していただけた様子が伝わりました。費用は13,000円で、内容を考えれば妥当な金額だと思います。
ムモンホソアシナガバチは日本全国に分布し、特に夏から秋にかけて活動が活発になります。一度巣ができるとどんどん大きくなり蜂の数も増えるため、早めの対応が望ましいです。刺されると痛みや腫れが生じ、アレルギー反応を起こす場合もあるため、放置せず専門の駆除業者に相談することが安全です。
軒先の照明器具周辺に小さな巣を見つけたら、無理に自分で駆除せず専門家に連絡するのが賢明です。私たちはお客様の安全を最優先に、迅速かつ丁寧に作業を行っています。今回のケースは作業員二人で約2時間で解決しましたが、巣の大きさや場所によっては時間や人数が変わることもあります。
ムモンホソアシナガバチの巣は紙のような質感で繊細に見えますが、実際はしっかりした構造を持っています。巣の中には女王蜂や働き蜂がおり、巣を守るために攻撃的になることがあるため、専門知識と装備が必要です。
今回の駆除を通じて、お客様から感謝の言葉や笑顔をいただけたことは私たちの大きな励みとなりました。今後も地域の安全を守るため、迅速かつ丁寧な対応を心がけてまいります。また機会があればぜひご利用ください。蜂の巣を見つけた際はお気軽にご相談ください。安全で快適な生活環境を守るお手伝いを、これからも続けていきたいと考えています。