call icon

那須烏山市滝の蜂の巣駆除事例

%e9%82%a3%e9%a0%88%e7%83%8f%e5%b1%b1%e5%b8%82%e6%bb%9d%e3%81%ae%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%b7%a3%e9%a7%86%e9%99%a4%e4%ba%8b%e4%be%8b
  • 蜂の種類

    ヒメホソアシナガバチ

  • 駆除内容

    ヒメホソアシナガバチの巣駆除

  • 駆除箇所

    犬小屋の屋根部分

  • 駆除エリア

  • 駆除料金

    27,000円

栃木県那須烏山市滝の住宅で、犬小屋の屋根に蜂の巣ができているとの連絡を受けました。発見されたのは少し前のことで、朝遅く、どんよりとした灰色の空の下、蒸し暑さを感じる気温の時でした。依頼主は30代の未婚女性で、穏やかな表情で私たちの作業を見守ってくださいました。

現場までは約50分かかり、私ともう一人の作業員の二人で対応しました。到着すると、犬小屋の屋根に直径約12センチ、ソフトボール大の蜂の巣がありました。巣を作っていたのはヒメホソアシナガバチという種類で、今回の駆除対象です。

ヒメホソアシナガバチは体長約15ミリの細長い蜂で、名前の通り細い足が特徴です。攻撃性はそれほど強くありませんが、巣に近づくと防衛本能から刺すことがあるため注意が必要です。主に昆虫を捕食し、農作物の害虫を減らす役割もありますが、人家近くに巣を作ると危険なため駆除が求められます。

作業は予想以上に難航しました。巣は犬小屋の屋根の隅にしっかり付いており、蜂を刺激しないよう慎重に進める必要がありました。防護服を着用し、巣を壊さずに取り除くため時間をかけて作業しました。結果、駆除には数時間かかりましたが無事完了し、お客様にも安心していただけました。

費用は19,000円で、作業内容と時間を考えれば妥当な金額です。作業終了後、お客様は穏やかにうなずかれ、満足された様子でした。私たちも無事に終えられてほっとしています。

今回の駆除で改めて感じたのは、ヒメホソアシナガバチの巣は見た目以上に頑丈で、取り扱いが難しい点です。巣の大きさはソフトボール大でも中には多数の蜂がいて、防衛本能が強いため素人が安易に触れるのは危険です。蜂の種類によっては攻撃性が高いものもあるため、専門の作業員に依頼することが重要です。

また、蜂は春から夏にかけて活発に活動し、巣作りの場所を探します。犬小屋のような人の生活圏に近い場所は蜂にとって安全な隠れ家となることもあります。今回のように熱気がこもる場所に巣を作ることもあり、発見が遅れることも少なくありません。早期発見と迅速な対応が被害を最小限に抑えるポイントです。

私たちは今後も地域の皆様の安全を守るため、迅速かつ丁寧な駆除作業を心がけてまいります。今回のようなケースでも安心してご依頼いただけるよう努めてまいります。この度はありがとうございました。

関連『蜂の巣駆除』事例

株式会社Emmetが提供する各種サービス

050-1871-0776
050-1871-0776 お問い合わせ
トップへ戻る