ヤマトアシナガバチ
ヤマトアシナガバチの巣駆除
玄関のひさし
18,000円
ちょっと前のことですが、東京都昭島市昭和町でヤマトアシナガバチの巣を駆除してきました。お客様は40代の女性で、既婚でお子様はいらっしゃらないとのこと。玄関のひさしにできた巣が気になるとのことでご依頼をいただきました。発見した時は、汗ばむ陽気で雲一つない青空が広がっている日でした。時間帯は日が落ちる直前で、そんな時に蜂の巣を見つけてしまったら、やっぱり心配になってしまいますよね。
今回の敵はヤマトアシナガバチ。彼らは名前の通り日本全国に広く分布している蜂で、アシナガバチの中では比較的おとなしい性格を持っています。しかし、巣に近づくと攻撃的になることもあるので注意が必要です。巣の大きさは枕ほどで、長さ約50cm程度とかなり立派なものでした。アシナガバチはその名の通り、足が長いのが特徴で、見るとすぐにわかります。黄色と黒の模様があり、スズメバチと間違えられることもありますが、スズメバチよりは小柄です。
お電話をいただいてから1時間30分ほどで現地に到着しました。蜂の巣駆除は迅速さが命です。お客様にご挨拶をし、状況を確認した後、作業員3名で駆除作業を開始しました。巣が玄関のひさしにあるということで、玄関からの出入りを控えていただくようお願いし、作業に取り掛かりました。
まずは防護服をしっかりと着込み、蜂の攻撃に備えます。ヤマトアシナガバチは比較的おとなしいとはいえ、巣を守るために刺してくることもありますので、油断は禁物です。次に、専用の薬剤を使って蜂を駆除していきます。巣の入口を狙ってスプレーし、蜂たちの動きを封じます。薬剤が行き渡ると、蜂たちは次第に動かなくなります。
その後、巣を取り外します。枕ほどの大きさの巣はかなり重量がありますが、慎重に取り外すことで安全に作業を進めます。巣を取り外した後は、再び蜂が戻ってこないように、周囲を再度確認し、残っている蜂がいないかチェックします。約50分ほどの作業で無事に駆除を完了しました。
作業が終わった後、お客様にも確認していただきました。「サービスの質が素晴らしい」とお褒めの言葉をいただき、とても嬉しかったです。お客様の安心した表情を見ると、私たちもやりがいを感じます。費用は18000円で、全てが完了しました。
これから夏に向けて蜂の活動が活発になりますので、皆様も蜂の巣を見つけたら無理をせず、専門家にご相談ください。何かございましたらお気軽にいつでもご連絡ください!