ニホンミツバチ
ニホンミツバチの巣駆除
ベランダの隅
22,000円
東京都羽村市羽にあるご家庭のベランダ隅で、ニホンミツバチの巣を駆除した事例をご紹介します。暑さがやや重く感じられる爽やかな快晴の昼過ぎ、20代の未婚女性のお客様からご連絡をいただきました。お客様は二世帯住宅にお住まいで、ベランダの隅に小さな蜂の巣を初めて見つけ、不安を抱えていたとのことでした。
ご連絡を受けてから約1時間少々で現場に到着し、私一人で作業を行いました。巣の大きさは約5センチと小さく、発見された蜂は日本固有のニホンミツバチでした。ニホンミツバチは西洋ミツバチに比べて攻撃性が低く、温厚な性格で知られています。花粉を集める能力も高く、自然環境にとって重要な存在ですが、住宅近くに巣を作ると住人の不安材料となります。
今回の巣はベランダの隅にあり、足場がやや不安定な場所でした。安全を最優先に慎重に作業を進める必要がありました。巣の位置が高く、手を伸ばす角度も難しかったため、脚立を慎重に使いながら作業を行いました。駆除には約2時間かかりましたが、無事に巣を取り除くことができました。
駆除費用は17,000円で、作業前にお客様へ丁寧に説明し、ご納得いただいた上で作業を開始しました。作業中もお客様に立ち会っていただき、疑問や不安があれば随時お答えしました。作業後には「これで安心して過ごせます」と喜びの言葉をいただき、私も大変うれしく感じました。
ニホンミツバチは日本の自然環境に欠かせない存在であり、ミツバチの減少は農作物の受粉にも影響を及ぼします。そのため、できるだけ巣を壊すのではなく、安全に移動させる方法が望ましいとされています。しかし住宅の安全や快適さを考慮すると、どうしても駆除が必要になる場合もあります。今回のケースは巣が小さく早期発見だったため、比較的スムーズに対応できました。
巣の駆除は蜂の種類や巣の場所、周囲の環境によって難易度が大きく異なります。特に足場が悪い場所や高所の場合は作業に時間がかかり、安全対策もより一層慎重に行う必要があります。私たちは常に安全第一を心がけ、お客様の安心を最優先に作業を進めています。
今回のようにベランダや屋根裏、軒下などに小さな巣を見つけた際は、無理に自分で駆除せず、専門業者に相談することをおすすめします。ニホンミツバチは攻撃性が低いとはいえ、刺激すると刺される危険があり、巣の場所によっては落下の危険も伴うためです。
今回の駆除を通じて、お客様が安心して暮らせる環境づくりのお手伝いができたことを大変うれしく思います。今後も地域の皆さまの安全と快適な生活を守るため、迅速かつ丁寧な対応を心がけてまいります。何かお困りのことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。