モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
ベランダの隅
24,000円
わたしは、東京都稲城市若葉台の静かな住宅街に足を運んだ。そこには、霧が立ち込める幻想的な景色が広がり、むわっとした暑さがまとわりつく日の入り直後の夜が訪れていた。静寂を破るのは、かすかに聞こえる蜂の羽音。お客様からの依頼を受けたのは、3日前のこと。その時、彼女の声は微かに震えていた。「ベランダの隅に、蜂が巣を作っているのです」と。
今回の主役は、モンスズメバチ。彼らはその名の通り、堂々とした体躯を持ち、特にその巨大な巣は、見る者を圧倒する。ベランダの隅に作られたその巣は、中型のスーツケースほどの大きさで、まるで自然が作り出した彫刻のように見えた。しかし、その美しさに見とれている場合ではない。彼らは防衛本能が強く、巣を守るために攻撃的になることがあるため、迅速かつ慎重な対応が求められる。
お客様のご家庭は、穏やかな雰囲気が漂う、既婚で子供のいる家族。60代以上の彼女は、素朴で優しい印象を与える方で、わたしが到着するまでの1時間半、心穏やかでいられたとは思えない。彼女の不安を少しでも和らげるため、わたしは慎重に準備を整え、駆除作業を開始した。
駆除にかかった時間は約50分。モンスズメバチの特徴はその巣の耐久性にある。彼らの巣は、木材を噛み砕いて作られた紙のような素材でできており、強靭でありながら軽やかだ。巣を取り除く際には、その構造を崩さず、安全に作業を進めることが肝要だ。わたしは、特殊な防護服を身にまとい、慎重に巣へと近づき、駆除剤を散布。蜂たちは一時的に動きを止め、その間に巣を取り除く作業を進める。
作業が終了し、静けさを取り戻したベランダを見渡すと、先ほどまでの緊張感が嘘のように思える。お客様はわたしに感謝の意を述べ、その表情には安堵の色が見えた。「これで安心して過ごせます」と微笑む彼女に、わたしもまた、心からの安堵を感じた。費用は24000円。彼女は「値段相応に満足です」と、少し照れくさそうに語った。
蜂の駆除は、ただ単に危険を取り除くだけではない。自然の中で生きる蜂たちの知恵や工夫に触れ、その生態を理解することで、人間と自然との共生について考える機会ともなる。モンスズメバチのような強く美しい生き物との出会いは、わたしにとっても貴重な経験だ。
稲城市若葉台のこの場所で、一つの小さな事件は解決した。蜂たちの巣がなくなったことで、再び穏やかな日常が戻ることを願いながら、わたしはその場を後にした。今後とも、わたしの経験と知識を活かして、お客様の安心を守るために尽力してまいります。今後ともよろしくお願いします。