ヒメスズメバチ
ヒメスズメバチの巣駆除
エアコンの室外機周辺
18,000円
本日、東京都北区昭和町にてヒメスズメバチの巣の駆除を行いました。ご依頼をいただいたのは、60代以上の男性のお客様で、二世帯住居にお住まいです。依頼を受けた時刻は昼時で、外は重たい暑さと曇り空が広がっていました。
依頼を受けてから2時間程度で現場に到着し、作業員3名で駆除作業を実施しました。ヒメスズメバチの巣は、エアコンの室外機周辺にありました。室外機の周辺は人の出入りが多く、非常に危険な状態であったため、迅速かつ慎重に作業を開始しました。
ヒメスズメバチは、スズメバチ科に属する中型の蜂で、体長はおよそ17mmから22mm程度です。一般的には攻撃的ではありませんが、巣が脅かされると非常に積極的に防衛行動を取るため、注意が必要です。特に巣が大きくなっている場合は、蜂の数も増えているため、無闇に近づくことは避けるべきです。今回の巣は枕ほどの大きさ(長さ約50cm)に成長しており、居住者の安全を考えると、早急な対応が求められました。
作業は、まずは周囲の安全を確保することから始めました。作業員は防護服を着用し、専門的な駆除用具を用いて慎重に巣を取り除きました。ヒメスズメバチは、巣の近くにいるときに特に攻撃的になるため、巣の位置や蜂の動きを細かく観察しながら作業を進めました。巣の除去には約20分を要しましたが、無事に完了しました。
駆除作業が終了した後、お客様には作業内容を詳しくご説明し、今後の予防策についてもアドバイスさせていただきました。お客様は、二世帯住居でご家族が多く生活しておられるため、特に安全面について非常に関心を持たれていました。今回の作業が迅速かつ安全に終了したことに、大変ご満足いただけたご様子でした。費用は18,000円で、価格に関しても納得いただけたようです。
ヒメスズメバチは、住宅地における蜂の中でも比較的よく見られる種類であり、特に夏から秋にかけては巣が大きくなりやすいため、早期発見と駆除が重要です。今回のようにエアコンの室外機周辺や軒下など、人が気づきにくい場所に巣を作ることが多いため、定期的な確認が推奨されます。
最終的に、お客様から「家族の安全が守られた」と感謝の言葉をいただくことができ、我々としても非常にやりがいを感じた案件でした。今後もお客様の安全と安心を第一に考え、迅速かつ適切な対応を心掛けて参ります。
ご依頼いただき、ありがとうございました。