チャイロスズメバチ
チャイロスズメバチの巣駆除
ガスメーター周辺
28,000円
先日、東京都小平市花小金井にて、チャイロスズメバチの巣の駆除を行いました。お客様は30代の男性で、既婚でお子様もいらっしゃるご家庭です。ご依頼をいただいたのは、ガスメーター周辺に蜂の巣が発見されたためでした。このチャイロスズメバチは、一般的に攻撃性が高く、巣に近づくと非常に危険なため、早急な対応が求められました。
発見当日は、強い暑さと突風が吹き荒れる荒天の中での作業となりました。お客様からご連絡をいただき、2時間弱で現場に到着したのですが、現地に到着した際には午前中でありながらも気温は高く、作業環境としては厳しいものでした。巣は大型のお皿ほどの大きさで、直径は約30cm程度と非常に大きく成長していました。巣がこのように大きくなると、蜂の数も増え、より一層の危険性が増します。
チャイロスズメバチは、その名の通り茶色がかった体色を持ち、日本では比較的広く分布している種類のスズメバチです。彼らは通常、木の枝や軒下、今回のように人間の生活圏に近い場所にも巣を作ることがあります。攻撃性が高く、巣に近づくと集団で襲ってくる可能性があるため、特に子供やペットがいる家庭では注意が必要です。チャイロスズメバチは特に夏から秋にかけて活動が活発になるため、この時期の巣の発見は珍しくありません。
駆除作業は3名の作業員で行い、35分程度で完了しました。まずは周囲の安全を確保し、作業のための防護服を着用してから駆除を開始しました。巣の位置を確認し、蜂の動きを観察した後、適切な薬剤を使用して確実に蜂を駆除しました。薬剤の使用は、周囲の環境にも配慮しつつ、安全に行われました。その後、巣を取り除き、周辺を清掃して作業を終了しました。
お客様は小さなお子様がいらっしゃるということで、非常に心配されていましたが、無事に駆除が完了したことで安心されたご様子でした。費用は28000円で、少し高いと感じられたようですが、概ね満足いただけたようで、我々としてもほっとしております。
今回の駆除作業を通じて、お客様の日常生活において蜂による危険からお守りできたことを嬉しく思います。今後も何かお困りのことがありましたら、いつでもご相談ください。お力になれたことが幸いです。