モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
ガスメーター周辺
25,000円
東京都国立市西の住宅で、ガスメーター付近にモンスズメバチの巣が見つかったとの連絡を受け、私たちは駆除に向かいました。発見は朝食時で、涼しく心地よい気温の中、突然の雨に見舞われている状況でした。お客様は40代の未婚女性で、二世帯住宅にお住まい。巣を見つけたのはその日が初めてで、慌ててご連絡をいただきました。
現場には約20分で到着し、私ともう一人の作業員の二人で対応しました。巣の大きさは野球ボールほど、直径約7センチで、モンスズメバチの巣としてはまだ小さい方ですが、活動期のため油断はできません。モンスズメバチは非常に攻撃的で、巣に近づくと集団で襲うことがあるため、慎重な作業が必要です。
モンスズメバチは日本に生息するスズメバチの中でも大型で、体長は約3~4センチ。黒と黄色の鮮やかな縞模様が特徴で、特に秋に活動が活発になります。肉食性で昆虫を狩るほか、人間の食べ物にも興味を示すことがあり、刺されると強い痛みを伴い、アレルギー反応を起こす場合もあるため、早期の駆除が重要です。
今回の作業は予想以上に手間取りました。巣が小さいため慎重に扱う必要があり、雨の影響で作業環境が悪化。雨に濡れた巣は滑りやすく、蜂の動きも活発で警戒心が強かったため、2時間以上かけて丁寧に駆除しました。作業中は防護服を着用し、蜂の動きを常に監視しながら、巣を壊さず安全に取り除くことを心がけました。
駆除後は巣の周辺を清掃し、再び蜂が巣を作らないよう予防措置も実施。費用は25,000円で、お客様には作業内容や蜂の特徴、再発防止のポイントについて詳しく説明しました。お客様は何度も感謝の言葉を述べられ、安心された様子が伝わってきました。二世帯住宅でご家族の安全を守るため早急な対応が求められていたため、喜んでいただけて本当に良かったです。
今回の経験から、モンスズメバチの巣は早期発見と迅速な対応が何より重要だと改めて実感しました。特にガスメーター周辺のような住宅設備付近は見落としやすいものの、蜂が巣を作りやすい環境でもあります。異変を感じたらすぐに専門業者に相談することをおすすめします。蜂は自然界で重要な役割を果たしていますが、人の生活圏に近い場所での共存は難しく、適切な対処が必要です。
私たちは今後も安全第一を心掛け、迅速かつ確実な駆除作業に努めてまいります。お客様に安心して暮らしていただけるよう、日々技術と知識の向上に励んでいます。今回のように突然の雨や気温変化にも柔軟に対応できる体制を整え、地域の皆さまの安全を守る役割を果たしていきたいと思います。喜んでいただけることが何よりの励みです。今後もお困りの際は、いつでもご連絡ください。