モンスズメバチ
モンスズメバチの巣駆除
屋根瓦の隙間
20,000円
昨日、僕たちは東京都国立市北のとある住宅で、モンスズメバチの巣を駆除するというミッションを遂行してきました。モンスズメバチといえば、その名の通りスズメバチの仲間で、見るからに威圧感のある大型のハチ。特にこの時期は活発に活動しており、彼らの攻撃性はまるで夏の終わりに慌てて仕事を片付けようとする僕たちのようです。そんな彼らが、屋根瓦の隙間にソフトボール大(直径約12cm)の巣を構えているのを発見したのは、どこまでも続く青空の下、暑苦しい午前中のことでした。
依頼を受けてから現場に到着するまでの1時間半、僕たちは「ハチの巣駆除はスピードが命」と自分に言い聞かせながら、渋滞にひたすら耐えました。お客様は20代の既婚女性で子供はいないとのこと。出迎えてくれた彼女は、「早く来てくれてありがとう!」と大変喜んでくれましたが、僕たちとしては「いやいや、もっと早く来たかったんです!」と心の中で叫びました。
さて、モンスズメバチのことを少し話させてください。彼らはその名にたがわぬ巨大さで、体長は30mmを超えることも珍しくありません。特に巣を守ろうとする母性本能が強く、巣に近づくものには容赦なく攻撃を仕掛けてきます。とはいえ、その攻撃性を逆手に取れば、彼らの行動パターンを読み解くことができるのです。僕たち駆除業者にとって、彼らの行動は研究しがいのあるものなんですよ。
現場に到着してからは、3名のチームで手際よく駆除作業を開始しました。巣が屋根瓦の隙間ということで、まずは慎重に足場を組み、安全を確保。そして、防護服を着込み、いざ出陣。モンスズメバチたちがこちらの動きを警戒する中、僕たちは約20分という短時間で作業を完了しました。巣を取り外し、ハチたちも無事に駆除。作業を終えた後の達成感は、やはり何度やっても格別です。
駆除が終わった後、お客様から「こんなに早く終わるなんて思わなかった!」と驚きと感謝の言葉をいただきました。彼女の笑顔を見ると、こちらも自然と笑みがこぼれます。駆除費用は20,000円。お客様には大満足していただけたようで、我々としても仕事のやりがいを感じる瞬間でした。
ハチの駆除は決して簡単な仕事ではありませんが、お客様の安全と安心を守るために、これからも全力で取り組んでいこうと改めて思いました。モンスズメバチの巣を駆除するという大仕事を終え、僕たちは次なる現場へと向かいます。今後ともよろしくお願いいたします。