フタモンアシナガバチ
フタモンアシナガバチの巣駆除
ベランダの隅
17,000円
本日、東京都町田市木曽町にお住まいの60代女性のお客様から、フタモンアシナガバチの巣の駆除のご依頼をいただきました。ご夫婦二人暮らしのお客様は、ベランダの隅に突如現れた大きな蜂の巣に驚かれたとのこと。蒸し暑さが残る薄曇りの夕方遅めの時間帯で、光が差し込みそうな天気の中、私たちは現場へと急行しました。到着までに1時間30分を要しましたが、その間、お客様には安全を確保していただくようお願いし、迅速に駆けつけました。
到着してすぐに、問題のフタモンアシナガバチの巣を確認しました。ベランダの隅に鎮座するその巣は、直径約25cm、バレーボールほどの大きさで、蜂たちが忙しなく出入りしていました。フタモンアシナガバチはその名の通り、足が長いのが特徴で、攻撃性はそれほど高くないものの、巣を刺激すれば集団で攻撃してくることがあります。この種は日本全国に広く分布しており、都市部でもよく見られますが、そのために駆除の必要性も高いのです。
作業を始めるにあたって、まずはお客様に状況を詳しく説明し、安心していただけるように努めました。今回の巣はかなり成長しており、女王蜂を含む多数の蜂が住んでいることが予想されました。しかし、巣の位置が比較的高い位置にあり、周囲に障害物が少なかったため、駆除はスムーズに行えると判断しました。
二人の作業員が協力し、慎重に駆除作業を進めました。まずは駆除用のスプレーを使い、巣の周囲を取り囲む蜂たちを無力化しました。これにより、巣に近づく際の危険性を大幅に減らすことができます。次に、専用の器具を用いて巣を取り外し、速やかに袋に入れて安全に処理しました。作業は約40分程度で完了し、その間、お客様には室内で待機していただき、安全を確保しました。
駆除作業が完了した後、ベランダの清掃を行い、残った蜂の痕跡をしっかりと取り除きました。これにより、再び同じ場所に巣を作られる可能性を減らすことができます。お客様に作業の完了を報告し、ご確認いただいたところ、気になる点が少々あったものの、全体的には満足いただけたとのことでした。駆除費用として17000円を頂戴し、今後の対策についてもアドバイスを行いました。
蜂の巣駆除は決して簡単な作業ではありませんが、私たちは専門の知識と経験を活かし、安全かつ迅速に問題を解決することを心がけています。お客様の安心と満足を第一に考え、これからも信頼されるサービスを提供し続けてまいります。この度はご依頼いただき、ありがとうございました。