クロスズメバチ
クロスズメバチの巣駆除
電気メーターのボックス内部
10,000円
東京都目黒区中町にお住まいのお客様より、蜂の巣駆除のご依頼を受けてから約1週間が経過いたしました。発見されたのは、曇り空の下、雨がぽつぽつと降り始めた夕方近くのことだったそうです。その日は、気温も暑いのか涼しいのか、何とも言えないようなぬるい感じでした。お客様は電気メーターの点検をしようとしたところ、メーターのボックス内部に大きな蜂の巣を見つけられたということでした。巣は枕ほどの大きさで、約50センチメートルにも及んでいました。
弊社にご連絡いただいたのは発見から少し経った頃で、駆けつけるまでに1時間30分ほどの時間を要しました。弊社の作業員が到着した際、お客様は60代以上の男性で、ご家族ともども安全を心配されているご様子でした。お客様のご家庭は既婚でお子様もいらっしゃるとのことでしたので、私たちとしても迅速かつ確実に作業を行う必要性を強く感じました。
発見された蜂はクロスズメバチという種類で、一般的に攻撃性が高く、刺激すると群れで襲ってくることが知られています。クロスズメバチは黒くて小柄で、他のスズメバチに比べて少し控えめなサイズですが、巣を守るという点においては非常に積極的です。特に発見された巣のように大きく成長したものは、内部に多数の蜂が潜んでいることが多く、注意が必要でした。
作業員が駆除を開始したのは、周囲が徐々に暗くなり始める時間帯でした。巣の位置が電気メーターのボックス内部ということもあり、慎重に巣を取り除く必要がありました。駆除作業自体は迅速に進み、約30分ほどで完了いたしました。巣を取り除く際には、蜂の攻撃を避けるために専用の防護服を着用し、蜂が巣から飛び出してくるのを防ぐための薬剤を使用しました。
駆除後、お客様からは「手際が良く安心できた」とのお言葉をいただきました。お客様のご満足を得られたことは、弊社としても何よりの励みとなります。費用は10000円で、ご納得いただける内容であったと伺っております。
今回の駆除作業を通じて、クロスズメバチの習性や駆除方法について再確認する良い機会となりましたが、まだまだ改善の余地はあると考えております。次回はもっとご満足いただけるよう努めます。