セグロアシナガバチ
セグロアシナガバチの巣駆除
外壁の隙間
13,000円
東京都三鷹市新川での蜂駆除事例をご紹介します。数日前の明け方、厚い雲に覆われ蒸し暑い日でした。お客様から「外壁の隙間に蜂がいる」と連絡を受け、私たちは約40分で現場に到着。作業員2名で対応し、現地で確認したところセグロアシナガバチの巣を発見しました。
セグロアシナガバチは黒っぽい体に黄色の模様が特徴で、比較的攻撃性は低いものの、巣に近づくと警戒心が強くなるため注意が必要です。巣は中指ほどの大きさで、外壁の狭い隙間に巧みに作られていました。巣の大きさから成長途中であることがわかります。
安全を最優先に駆除作業を開始しました。セグロアシナガバチは夜間や早朝に活動が鈍るため、明け方は駆除に適した時間帯です。作業は特に難なくスムーズに進み、蜂の巣の撤去と周辺の清掃を含め約2時間で完了しました。
駆除費用は13,000円で、事前に料金を説明しご納得いただいた上で作業を行いました。60代以上の男性のお客様は、ご家族と安心して過ごせるようになったことを大変喜ばれ、笑顔でお見送りいただきました。
セグロアシナガバチは日本全国に分布し、特に都市部の住宅地でよく見られます。木の枝や建物の隙間に巣を作ることが多く、巣が小さいうちに駆除することが被害を最小限に抑えるポイントです。刺されると痛みや腫れを伴うため、早めの対応が重要です。
蜂の巣を見つけたら無理に自分で駆除せず、専門業者に相談することをおすすめします。安全かつ確実な駆除には適切な装備と知識が必要です。私たちはお客様の安全と快適な生活を守るため、迅速かつ丁寧な対応を心がけています。
蜂の巣や蜂の飛来でお困りの際は、いつでもお気軽にご連絡ください。経験豊富なスタッフが状況を確認し、最適な対策をご提案いたします。安心してお任せいただけるよう、技術向上に努め、皆さまの安全な暮らしを全力でサポートいたします。どうぞよろしくお願いいたします。