ニホンミツバチ
ニホンミツバチの巣駆除
ベランダの隅
21,000円
東京都武蔵村山市榎にお住まいのお客様から、ベランダの隅に蜂の巣があるとのご連絡を本日いただきました。発見されたのは夕方に差し掛かる頃で、気温は穏やかでしたが、突然の雨が降る不安定な天候でした。弊社は約1時間で現地に到着し、2名の作業員が駆除にあたりました。
現場で確認した蜂はニホンミツバチで、巣の大きさは名刺2枚分ほどの小規模でした。ニホンミツバチは日本固有の蜂で、養蜂にも利用されることが多い一方、野生のものは攻撃性が低く穏やかな性質を持っています。しかし、生活圏に近い場所に巣があると、刺されるリスクや衛生面の問題から駆除が必要となります。
今回の作業はベランダという限られた空間で行うため、周囲への影響に十分配慮し慎重に進めました。特に突然の雨も考慮し、蜂や巣を傷つけず安全に除去することを心掛けました。そのため作業には1~2時間かかり、予想より時間を要しましたが無事に駆除を完了しました。
駆除費用は21,000円で、作業前に詳細な説明を行い、お客様にご納得いただいた上で開始しました。立ち会われたのは50代の既婚男性でお子様はいらっしゃいません。作業中も和やかな雰囲気でお話しいただき、安心して作業を進められました。
ニホンミツバチはスズメバチなどの外来種に比べ攻撃性が低く、刺される危険も比較的少ないとされています。また、花粉の受粉に重要な役割を果たし、自然環境に欠かせない存在です。しかし住宅近くに巣を作ると衛生面や安全面で問題が生じるため、適切な対応が必要です。
今回のケースでは巣の規模が小さく、早期発見と迅速な対応が功を奏しました。蜂の巣は放置すると急速に大きくなり、駆除が難しくなることもあるため、早めの連絡が重要です。弊社は蜂の種類や巣の状況を的確に判断し、周囲に配慮した安全な駆除を心掛けています。
今後もお客様の安全と快適な生活環境を守るため、迅速かつ丁寧な対応を続けてまいります。お困りの際はどうぞお気軽にご相談ください。今回のご依頼に際し、和やかにご対応いただいたお客様に深く感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。